• 登録
    • ログイン
    1. ホーム
    2. CCC
    3. スレッド
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    C
    • プロフィール
    • フォロー中 0
    • フォロワー 0
    • スレッド 33
    • 投稿 71
    • ベスト 0
    • Controversial 0
    • グループ 0

    CCCがスレッドを作成しました

    • C

      ポリグループが変わってしまう
      ZBrushヘルプ • • CCC

      3
      0
      Votes
      3
      投稿
      4754
      閲覧数

      C

      @kizakiaoi

      回答ありがとうございます!
      仕様だったんですね。
      一番下の階層でポリグループをまとめるように気を付けます。

    • C

      ブーリアンをすると一部の部分がローポリになってしまう
      ZBrushヘルプ • • CCC

      8
      0
      Votes
      8
      投稿
      10196
      閲覧数

      C

      @kizakiaoi
      返信ありがとうございます。
      オブジェクトを一つにまとめる事と、ポリゴン数を不必要に上げる事をしないように気を付けます。
      力を貸していただきありがとうございました。

    • C

      長いストロークを維持する方法、もしくは1回のストロークで掘り終われない時の修正方法
      ZBrushヘルプ • • CCC

      5
      0
      Votes
      5
      投稿
      6537
      閲覧数

      C

      @kizakiaoi
      複数のアドバイスありがとうございます!

      筆圧の設定とsmoothの設定を変更した所、段差をかなり解消する事が出来ました。

      無事解決出来ました。
      ありがとうございます。

    • C

      特定部分のみをマスクかポリグループ分けする方法
      ZBrushヘルプ • • CCC

      4
      0
      Votes
      4
      投稿
      7019
      閲覧数

      star0worshipper

      @CCC アルファで彫り込む際に、キャラに使用しない蛍光色でポリペイントしながら彫り込み、
      その色を用いてマスキング→「ポリペイントでマスク」なんてどうでしょうか。

      上記をやる前に、AOによるマスクやキャビティマスクで凹んだ部分をマスキング→ポリペイント色を変更すれば、
      糸部分と食い込み部分の分離もなんとかなりそうな気がします。
      0_1594512351553_upload-2e9677f8-812d-48e2-9dcd-3bcfdad23608

    • C

      端部分にブラシが効果を発揮できていない
      ZBrushヘルプ • • CCC

      3
      0
      Votes
      3
      投稿
      5375
      閲覧数

      C

      @kizakiaoi

      返信ありがとうございます!
      ローポリ時になるべく盛り上げするように気を付けてみます。

      ハイポリ時に色々なブラシを使って盛り上げると色々な盛り上げが出来ていたのと楽なのでしてしまっていました…。
      0_1594043111770_1.png

      そしてSmooth Brush ModifiersのMin Connectedについて全く知りませんでした。
      端部分にsmoothをかける時は数値を変更して行うようにしてみます。

      動画を用意していただいたお陰でとても分かりやすく勉強になりました!
      重ね重ねありがとうございます。

    • C

      服の模様や線を維持しながらポーズを付ける方法
      ZBrushヘルプ • • CCC

      8
      0
      Votes
      8
      投稿
      12337
      閲覧数

      C

      @starworshipper

      返信ありがとうございます!

      Nudgeブラシ知りませんでした。
      細かい微調整に使えていいですね。勉強になりました。

      やはりダイナミックな動きを付けた上で模様の維持となるとポリゴンの流れをリメッシャーやダイナメッシュなどで変えないといけませんよね…。

      場合によってはブラシを普通に使ってゴリ押ししようと思います…。

    • C

      エクスポートしたデータが横向きになり中心位置から遠い位置にあります
      ZBrushヘルプ • • CCC

      2
      0
      Votes
      2
      投稿
      3240
      閲覧数

      C

      marvelous designerを再インストールしたところ、正常にインポートできました。

      marvelous designer側の問題だったようです。

    • C

      軽い微調整のやり方について
      ZBrushヘルプ • • CCC

      3
      0
      Votes
      3
      投稿
      4152
      閲覧数

      C

      @kizakiaoi

      返信ありがとうございます。

      今回の事でトポロジーの流れの重要性を学ぶ事が出来ました。
      画像と動画を用意していただき、とても分かりやすかったです。本当にありがとうございます。

      0_1588037965607_m2.jpg

      教えていただいた2つ目の方法の投影で何とか調整する事が出来ました。
      今後はダイナメッシュで形を作っている段階でトポロジーの流れを意識して作っていこうと思います。

    • C

      カーブブラシの中間が繫がらない
      ZBrushヘルプ • • CCC

      4
      0
      Votes
      4
      投稿
      5559
      閲覧数

      kizakiaoi

      @CCC 無事解決し何よりです・w・)ノ

    • C

      インサートメッシュブラシを綺麗に配置する方法
      ZBrushヘルプ • • CCC

      5
      0
      Votes
      5
      投稿
      10548
      閲覧数

      C

      @starworshipper

      再度返信いただきありがとうございます。
      教えていただいたベンドをオフ、shiftキー、この方法で調整がとてもしやすくなり解決できました。

      本当にありがとうございます!

    • C

      ポリグループ内を微調整する方法
      ZBrushヘルプ • • CCC

      3
      0
      Votes
      3
      投稿
      5608
      閲覧数

      C

      @kizakiaoi
      返信ありがとうございます。

      教えていただいたマスクとzリメッシャーの設定のお陰でポリゴンの流れが整理されsnake hookとsmoothで微調整がしやすくなり狙った模様を作りやすくなりました。
      無事解決しました。

    • C

      数値を入力したスケールや位置変更
      ZBrushヘルプ • • CCC

      3
      0
      Votes
      3
      投稿
      7865
      閲覧数

      C

      返信ありがとうございます。
      DynameshMaster是非使ってみます。

      頂点の位置を変更したかったのは、凸凹した所を平面にしたり、マスクから抽出した物(服)の流れを綺麗にしたいと思った為です。
      抽出物はポリッシュ(特徴検知)で綺麗に出来るようですので使ってみます。

    • C

      先端を尖らせるには
      ZBrushヘルプ • • CCC

      3
      0
      Votes
      3
      投稿
      6780
      閲覧数

      C

      @kizakiaoi

      返信ありがとうございます。
      無事解決しました。

    • C

      3dペイントソフトに送る為に
      ZBrushヘルプ • • CCC

      3
      0
      Votes
      3
      投稿
      5401
      閲覧数

      C

      kizakiさん

      返信いただきありがとうございます。

      そして、2点の方承知しました。

      今回の質問は内容的に3dペイントがメインで、こちらで質問する事ではありませんでした。
      申し訳ありません。

      今後は質問前にzbrushがメインの質問内容かを考えてから質問するかしないかを決めます。

      重ね重ねすいませんでした。

    • C

      三角ポリゴンの変換について
      ZBrushヘルプ • • CCC

      5
      0
      Votes
      5
      投稿
      13208
      閲覧数

      C

      @nocknock

      回答いただきありがとうございます。
      教えていただいた方法を試したところ、無事に変換出来ました。
      ただ、髪のパーツが多すぎるからなのか、
      パーツが合体してしまったり、切れ込みが入ったりしてしまいました。
      zリメッシャーで変換した時よりかなり進歩出来大変助かりました。
      これくらいの歪みであれば自力で修正していけると思います。
      重ね重ねありがとうございます。

      0_1550375605954_キャプチャ.jpg

      @ka_ssym

      回答いただきありがとうございます。
      zmodelerでのエッジ削除、中々いい方法だと感じました。

      ただ今回の場合髪の房が多すぎて手作業だと対応するのが難しそうです・・・。
      手作業で対応できる範囲の髪の量でしたら凄い助かると感じました。
      是非使わせていただこうと思います。

      0_1550375628487_キャプチャ2.jpg

      @kizakiaoi

      回答いただきありがとうございます。
      片面ポリゴンにして作成して試してみようと思います。
      重ね重ねありがとうございました。

    • C

      目のテクスチャはどうしていますか
      ZBrushヘルプ • • CCC

      3
      0
      Votes
      3
      投稿
      11357
      閲覧数

      C

      ありがとうございます。

      目以外にも参考になる点が多々あり助かりました。

    • C

      ペンタブのオススメを教えてください
      ZBrushヘルプ • • CCC

      5
      0
      Votes
      5
      投稿
      13860
      閲覧数

      C

      ありがとうございます。

      Cintiq16
      Cintiq pro 13

      このどちらかを買おうと思います。

    • C

      パーツ毎に別々のマテリアルを割り当てられますか?
      ZBrushヘルプ • • CCC

      3
      0
      Votes
      3
      投稿
      10619
      閲覧数

      C

      ありがとうございます! 無事解決しました。

    • C

      フリルを付けたいです
      ZBrushヘルプ • • CCC

      3
      0
      Votes
      3
      投稿
      8571
      閲覧数

      C

      kizakiaoi さん

      ありがとうございます。

      ご指摘の方もありがとうございます。
      今後は試行錯誤後に行った内容も記述し質問します。

    • 1
    • 2
    • 1 / 2