服の模様や線を維持しながらポーズを付ける方法
-
送付画像は服なのですが、縦に線をいれています。
これを線が崩れないようにポーズ付けをしたいです。
動きを付けたモデルをTポーズに戻す方法があるようでしたのでポーズ付けをしてから元の動きを付けていない状態に線を入れるという方法は考えました。ただ、この方法ですとポリゴンの流れが同じでないといけないようでして風になびいた時のような大きく動きを入れる場合、zremesherやダイナメッシュでポリゴンの流れを整えないと服にポーズを付けられません。
これ以外に服の模様や線を維持しながらポーズ付けする方法がありましたら教えていただけますと助かります。
下の画像ように細かい模様を入れた場合も対応出来る方法ですと助かります。 -
-
@starworshipper
アドバイスありがとうございます!
既にsdiv1にして変形をしております。
-
何のブラシや機能を使い、服をこのように曲げているのでしょう?
移動の前後で服がどんなポリゴンの流れになっているか気になります。一つ思ったのが、例えば、
・Z強度を高く設定し、ドローサイズを大きめにしたSnakeHookや、
・Move Elastic、
・ブラーの掛かったマスクを掛けた上でGizmoの回転、
などを活用すれば、moveよりはメッシュの歪みを抑えたまま、ダイナミックな移動ができます。それでもメッシュが歪んだら、nudgeなどで微修正するという手はどうでしょうか。
-
@starworshipper
返信ありがとうございます!
<何のブラシや機能を使い、服をこのように曲げているのでしょう?移動の前後で服がどんなポリゴンの流れになっているか気になります>
マスクとギズモで移動してskブラシ、クレイビルドアップなどで軽く皺を付けました。
ポリゴンの流れは送付画像の通りです。
ご提案していただいた方法はnudge以外は全て行いました。
nudgeという機能初めて聞いたのですが調べてみるとテクスチャを歪ませる機能とありましたが、どう調整するのですか?
https://mononoco.com/creative-design/zbrush/spotlight -
-
-
@starworshipper
返信ありがとうございます!
Nudgeブラシ知りませんでした。
細かい微調整に使えていいですね。勉強になりました。やはりダイナミックな動きを付けた上で模様の維持となるとポリゴンの流れをリメッシャーやダイナメッシュなどで変えないといけませんよね…。
場合によってはブラシを普通に使ってゴリ押ししようと思います…。