• 登録
    • ログイン
    1. ホーム
    2. kizakiaoi
    3. 投稿
    ZBrush 2025 秋のリリース
    ZBrush 2025 春のリリース
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    • プロフィール
    • フォロー中 0
    • フォロワー 45
    • スレッド 7
    • 投稿 1505
    • ベスト 4
    • Controversial 0
    • グループ 0

    kizakiaoiさんの投稿

    • RE: マスクそのものの濃度変更につきまして。

      @fr0stfr0g

      環境設定>編集>マスク済みオブジェクト調光の項目となります。
      Preferences>Edit>Masked Object Dimming

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: パソコンが故障しました

      @miee
      http://zbrushcentral.jp/post/4476
      よくあるご質問を一読ください。
      インストーラーの再ダウンロード方法から、もし作成を行っていない場合には、PixologicIDの作成方法まで、再度インストールするのに必要な内容は書かれています。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: ローポリゴン編集でごちゃごちゃしてしまった部分の修正は可能でしょうか?

      @amos1249
      見た感じ一から作り直したほうが早いと思います。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: 見ている画面に対して箱(cube)を平行に配置するには?

      @Longroot

      カメラ正面ではないんですが、オブジェクトの表面にALTキーを押して、ギズモを配置を行い、IMMのPrimitivesに切り替えを行いCubeを選択すると、その配置を行っているギズモの位置を基準に現在のオブジェクトを対象のIMMのCubeに置き換えることができます。
      仮に同じ位置に平らな面を作成したオブジェクトの作成を行い、置き換えを行えば可能な処理だと思います。

      https://gyazo.com/5b0c254b8b5a024b712efaa66cca2ffa

      他にもこちらで紹介しているプラグインを使用すると、選択位置のトランスポーズに対して、その延長線上にカメラの配置を行うことができるので、応用するとより複雑な操作を行うことができるようになります。
      http://zbrushcentral.jp/topic/662/

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: 見ている画面に対して箱(cube)を平行に配置するには?

      @Longroot
      いまいち最終的に何が作りたいのかわからないので、的確なアドバイスができないと思います。
      何か具体的作りたい形状の例とか、どのようなことが最終的に行いたいのか説明していただけますか?

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: IMMの削除はどうすればできるのでしょうか?

      @amos1249
      デフォルトで表示されている内容です。
      環境設定>インターフェース>IMMビュアー>自動表示/非表示を押し、切り替えを行ってみてください。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: zmodelerで円柱に縦と横にでっぱりを付ける際に縦断しても高さをそろえる方法は?

      @amos1249

      まず、下部のModifier内の通常吸着が有効になっていることを確認してみてください。
      次に、1/10ステップ数など、押し出しを行った際のステップ数が最初に押し出しを行ったものと同一であることをご確認ください。
      このステップ数というのは、一定の距離に対して10段階や4段階などに調整を行い、押し出しを行うようにします。
      これと吸着が有効になっている場合には、基本的には問題なく吸着が行われます。

      もし万が一ステップ数の関係で吸着がうまく行われない場合には整列を行わないを押し、吸着するまで動かしてみてください。
      https://gyazo.com/2dfa80b4b9695ed89ac5698158e45002

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: Zbrushの再インストールについて

      @mazuka
      アクティベーション解除のマネージャーも同様のDLLの数字が表示されていますか?
      おそらくそちらは2008のvcredistファイルのインストールが必要だったと記憶しております。

      ですが、PixologicのサイトのMyLicenseページからもアクティベーション解除自体は行えると思いますので、特段問題はないと思いますよ。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: カスタムUIの新規メニュー作成をすることができません

      @新田ラム
      UIのボタンサイズが41以下になっていると思います。
      環境設定>インターフェース>UI>ボタンサイズを42以上にして、作業を行ってみてください。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: zmodelerで円柱に縦と横にでっぱりを付ける際に縦断しても高さをそろえる方法は?

      @amos1249
      そもそも単純にこちらの面を選択対象外にし、押し出しを行うと段差を合わせることができるとおもうんですけどどうでしょうか。
      0_1543388343702_upload-30830e7e-cb02-41fb-b5ab-b01a9902740f

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: zmodelerで円柱に縦と横にでっぱりを付ける際に縦断しても高さをそろえる方法は?

      @amos1249

      機能としてはないので、該当ポリグループにスケールなどを適用して平らにすることで問題を解決することができると思います。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: license登録できない

      @有薗行朋
      おそらく購入時に入力を行った際に、メールアドレスを間違えて入力を行った可能性があると思います。
      サポートへサポートチケットを発行し、お問い合わせください。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: Zbrushの再インストールについて

      @mazuka
      http://zbrushcentral.jp/topic/1061/

      細かいdllの番号は異なりますが、こちらの内容と同様のものかと思われます。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: 透明な物体と背景の切り分けにつきまして。

      @fr0stfr0g
      現状の仕様では個別のレンダーパスとしては書き出せないですね。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: ZBrush Core用PCについて

      @ぼたん

      なるべくCPU性能が高く、ある程度メモリに余裕があるものをお選びください。
      メモリが8GBですと、例えば、資料などをウェブブラウザで開き、ZBrushでモデルの読み込みを行えるのがギリギリという状態となります。メモリが不足しますとそもそも読み込めなかったりします。
      上記内容ですと、予算次第ですがこの内容ではないでしょうか。

      CPU : Core i7-8565U  メモリ 16GB

      また、デスクトップパソコンとノートパソコンでは、比較的、ノートパソコンのほうが高くつくことのほうが多く、個人的には持ち歩く予定がない場合には、デスクトップパソコンの購入を優先しています。

      公式推奨スペックは以下のリンクをご参照ください。
      https://pixologic.jp/zbrush/system-specifications/

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: ウィンドウズ10にOSを変えたらzbrushが起動しない

      @aki_ayase
      さすがにmicrosoft側の対応待つのもどうかと思いますので、Pixologicのサポートへサポートチケットを発行し、同様のケースがないかお問い合わせしてみてください。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: ウィンドウズ10にOSを変えたらzbrushが起動しない

      直接的にはZBrushによって引き起こされている内容ではなく、VisualC++2008のランタイムで使用されているdllファイルが引き起こしているエラーだと思われます。一度ランタイムの削除を行って、再度ZBrushフォルダ内にある"Troubleshoot Help"フォルダにある"vcredist_2008_x64.exe"を起動し、インストールを行っていただくか以下の記事をご参照してみてください。

      https://support.microsoft.com/ja-jp/help/956420/fix-error-message-when-you-run-an-application-that-is-configured-to-be

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: パーツ毎に別々のマテリアルを割り当てられますか?

      @CCC
      https://pixologic.jp/project/material/
      公式解説動画がありますのでご覧ください。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: プレビューレンダー時の影位置の変更?

      @fr0stfr0g プレビューレンダですので。簡易の影のみ表示される環境となっています。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • RE: モデルをコピーペーストすると位置が全く違う場所になる

      @bikinin
      エクスポートのスケール倍率などの比率を揃えてからコピーすることにより多少簡易となると思いますよ。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      kizakiaoi
      kizakiaoi
    • 1
    • 2
    • 46
    • 47
    • 48
    • 49
    • 50
    • 75
    • 76
    • 48 / 76