以下の内容をチェックするといいと思います。
1.まず、実行時にエラーは表示されますか?
2.環境設定>ジオメトリの穴埋めのモードが0になっていないことを確認してください。
3.CTRL+SHIFTで特定のポリグループのみ表示を行っていないか確認してください。
4.CTRL+左ドラッグにて更新を行った際に、穴が埋まるかどうかをお試しください。
5.他に、適当にライトボックス内のデフォルトのデータを開き、同様に穴が開いている際に穴埋めができないか確認してください。
以下の内容をチェックするといいと思います。
1.まず、実行時にエラーは表示されますか?
2.環境設定>ジオメトリの穴埋めのモードが0になっていないことを確認してください。
3.CTRL+SHIFTで特定のポリグループのみ表示を行っていないか確認してください。
4.CTRL+左ドラッグにて更新を行った際に、穴が埋まるかどうかをお試しください。
5.他に、適当にライトボックス内のデフォルトのデータを開き、同様に穴が開いている際に穴埋めができないか確認してください。
@Mexcel
ポリゴン数が低い状態でにじむのは頂点に直接色を付けているための仕様上の都合です。もしどうしてもローポリでの状態を維持して塗りを。という場合には、UVを展開し、テクスチャとして色付けを行う方法をお試しください。
http://zbrushcentral.jp/topic/1128/
@sirius2xanadu 単純にサーバーにアクセスが集中しているためだと思われます。あとで再度行ってみてください。
@ZBrushBeginner
ポリゴンの形状にもよりますが、法線の角度から表と裏を分けてポリグループ分けを行い、削除を行うことで削除可能となっています。
難しい場合には、PolygroupItを使って表と裏を分けて大まかに選択したのち、Zremesherなどできれいにし、ポリグループ分けを行えばよいと思います。
あくまで、一つのライセンスを2つに分けて利用しているので、ライセンスをアップグレードすると、アップグレードした内容のインストールを行う権限が2つ発生すると考えてください。
アップグレードを行った後双方のPCにインストーラーにてインストールを行う必要があります。
@ameyukko
もしインストーラーをお手元に残している場合には、再度そのインストーラーの実行を行いインストールを行い直すことで解決いたします。インストーラーの保存を行っていない場合には、サポートチケットにてリンクをお求めください。
ブラシのテクスチャをはずし、ポリゴンの頂点数(サブディビジョンレベルを数段階上げるなどの方法があります)を上げ、塗りを行ってください。基礎解説の動画に2分50秒から、頂点数との関係性が解説されていますので、ご確認ください。
@karin
グラデーション(Gradient)が有効になっていないか確認を行ってみてください。「グラデーションになってしまう」の言葉単体だとどういう状態で塗りを行っているのかなどがわからないため、合わせて画面全体のスクリーンショットもいただければ幸いです。
滲んでいる場合にはポリゴン数が足りない場合や、RGBの強度(Intesity)が100となっていないこともありますので、ご注意ください。
基礎的な解説はこちらの動画をご覧ください。
訳がミスってますね。次回の翻訳の際に修正します。
頂点が一部隠れてしまっているため、全部表示を行った後結合を行う必要があるということですね。
結合を行うどちらかのサブツールで部分表示が有効になっているため、CTRL+SHIFT+左ドラッグで全て表示したのち、結合をおこなってみてください。
文章ではどのように動作をしていないのかがわかりづらいのですが、おそらくGOZを使用してもMAYA側も起動せず、データの転送を行っていないということを想定しています。
環境設定>GOZ>キャッシュの削除を行い、再度転送を行ってみてください。
現時点で作業中のフォルダーではなく、ZBrushデフォルトのフォルダーを開いていただき、一度GOZが正常に行われるかも試してみてください。また、念のため、サブツール名では2bit文字は避けていただいたほうが確実と思われます。
@ZBrushBeginner
どのようなメッシュを作成しているかにもよると思いますが、おそらくポリゴンに極端なねじれや、両面が交差していたり、難のあるポリゴン構成の状態でサブディビジョンの上げ下げを行っているのではないでしょうか。
一度制作しているモデルに問題がないかご確認ください。
しげぽんさんの例を見てみると、髪の毛を片面のポリゴンにしたあとに、Zremesherを行い、後から厚みを付ける方法を取っていますね。せっかくなので、この場合にはご本人に聞いてみるのも手かと。
https://twitter.com/m_sigepon/status/1081828384626434048
https://twitter.com/m_sigepon/status/1081851256396640256
強制終了の種類にもよると思いますが、画面が白くなり、応答不能になる場合多くの場合には読み込み中となっております。
しばらく待っていると読み込みが終了し、正常に読み込めるケースもあります。
何もエラーの表示もなく静かにZBrush本体が閉じてしまう場合には、以下の内容をお試しください。
一つのPCではなく、複数のPC、また特定のプロジェクトファイルではなく、複数のプロジェクトファイルで発生する場合には実際にデータをサポートにお送りし、見ていただいたほうが確実と思われます。
まず、その前に適当なライトボックス内のデフォルトで存在するプロジェクトファイルを開き、コピー、ペーストした際に強制終了が行われるのかをご確認ください。これらのフォルダの内容でも発生している場合にはどのデフォルトフォルダを開いたのかなどを合わせてサポートへご連絡ください。
1
”難しい”とは、具体的にどういう操作を行う際に難しいと感じているのかお知らせください。
2
プラグイン自体の自作は可能ですが、例として挙げられている内容が「SliceCurveの機能を置き換えるもの」という前提での話でしたら困難となります。ZScriptで指定したDLLを読み込み、使用するFileExecuteを利用しますが、これらはある程度C++の知識が必要となります。ドキュメントを実際に読んでいただくのが確実だと思われます。
3
ZScriptのコマンド リファレンス
http://docs.pixologic.com/user-guide/customizing-zbrush/zscripting/command-reference/
ZBrushで利用するDLLを書き始めるには?という質問
http://www.zbrushcentral.com/showthread.php?193080-Writing-Dll-files-for-Zbrush
プラグイン・スクリプトに関する質問は本家スレの担当者のマーカスさんが一番詳しいと思います。
不明な点がありましたらそちらにスレッドを立てることをおすすめいたします。
http://www.zbrushcentral.com/forumdisplay.php?15-ZBrush-ZScripting-Help-Forum
CTRL+Nで消えるということはSHIFT+Sを押したときなどに2.5Dのピクソルを発生させる”スナップショット”という機能となります。
”スケールツール”にて拡大という話ですが、現在表示されているものは3Dのオブジェクトですので、"ズーム"を利用してカメラの位置の調整を行い作業を行う必要があります。
これはコントロールを押しながら右クリックを押し、そのままドラッグを行うことで調整できます。
カメラの操作方法に関してはこちらを御覧ください。
スケールは実際に物体のサイズを変えてしまいますので、ご注意ください。
また、画像を見た限り、手と体のサブツールが分かれています。
サブツールに関してはこちらを御覧ください。
@ameyukko
画面全体のスクリーンショットをください。
2.5Dの機能で配置されたモデルが残っているのか(この場合ではCtrl + Nで消せます)、ミラーなどの際に素体を増やしてしまった(この場合にはマスクなどが残っている状態となっている)のかが文章では少々読み取れません。
こちらと同じように画面に倍率がついていると思われます。
お試しください。
http://zbrushcentral.jp/topic/607/