かわいい!
イラストの雰囲気が出てますね!
sakaki_kaoruさんの投稿
-
RE: ZBrushの機能について要望
ちょっとしたことですがDraw SizeのDynamicオプションはブラシ毎に保存されるようにして欲しいです。IMM系はDynamicオンで使っていてMoveブラシはDynamicオフで使っているのですが切り替え何度もあると煩わしくなってくるので。
またIMM系ブラシをカーブモードで使っている時のCurve Modifiers内のCurve Falloffをブラシ毎の保存にして欲しいです。Strokeの設定だからブラシ毎の保存じゃないんでしょうけどIMMの形状によって変わってくるところだと思うのでブラシを変えればCurve Falloffも切り替わるようにして欲しいです。
-
RE: ZBrushの機能について要望
「ハイサブディビジョンレベル情報を維持したまま、ローサブディビジョンレベルのトポロジーを微調整したい」
Freeze Subdivision Levelsが近いと思うんですけどこれOBJ Importとやってること一緒なので理想とはちょっと違いますよね…
Dynamic Subdivでスカルプトもできるようになるといいな。 -
RE: TwitterにアップしたTipsまとめ
部分手的ZRemehserは繋ぎ目が綺麗じゃないのでDynaMeshに対してならいいですけど全身リトポしたあとのモデルには使えないのが惜しいなあと思います^^;
-
RE: TwitterにアップしたTipsまとめ
ZRemesherでの螺旋対策。R7でかなり螺旋できないようになりましたが
こういう形状だとまだ有効なテクニックだと思います。 -
RE: TwitterにアップしたTipsまとめ
ZBrushで肉抜き方法
[1]肉抜きしたいオブジェクトに適当にインサートブラシでAlt+インサートし、
インサートしたオブジェクトを離してからDynaMeshのCreate Shellで肉抜きオブジェクトを作ります。
この時DynaMeshの解像度は低くて構いません。
[2]Auto Groups→Groups Splitでなかの肉抜きオブジェクトを抜き出します。
[3]DynaMeshにする前のオブジェクトを複製しておいて、
その複製と肉抜きオブジェクトをマージします。
マージした後にCurveBridgeブラシとかで穴を開ければ肉抜き完了
-
RE: TwitterにアップしたTipsまとめ
サーフェイスクリックでアクションラインがどの方向に向くかの覚書。
これを利用するとBの面の向きにAのオブジェクトを動かすといったことが可能。 -
艦これ 加賀
2015年7月26日に行われたワンダーフェスティバルに出展した艦これの加賀です。
後日ちゃんと撮影した写真をアップします。
2015/10/10写真差し替えました。