• 登録
    • ログイン
    1. ホーム
    2. kosukeyanagl
    3. スレッド
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    K
    • プロフィール
    • フォロー中 0
    • フォロワー 0
    • スレッド 4
    • 投稿 7
    • ベスト 0
    • Controversial 0
    • グループ 0

    kosukeyanaglがスレッドを作成しました

    • K

      ipad版zbrushのprimitiveについて
      ZBrushヘルプ • • kosukeyanagl

      5
      0
      Votes
      5
      投稿
      63
      閲覧数

      kizakiaoi

      @kosukeyanagl

      ツールパレットの現在選択中のツールをRing3Dに切り替え、イニシャライズ→好きなパラメーターを調整→サブツール>ポリメッシュ3D化でメッシュを調整できます。

      あとは再度ツールを切り替えて挿入をしていただければ利用できます。
      https://gyazo.com/95f6196efe4c3afcfe87497523856e47

      また、Amosさんが述べているように、ギズモ3Dに切り替えて、歯車アイコンから現在のサブツールをRing3Dに切り替えて調整する方法もあります。

      https://gyazo.com/270e386ca8ce151ab55437ce996595e6

    • K

      alpha mapの使い方について
      ZBrushヘルプ • • kosukeyanagl

      3
      0
      Votes
      3
      投稿
      211
      閲覧数

      K

      @kizakiaoi ご丁寧にありがとうございます。
      個人的にはspotlightが一番しっくりきたようです。

    • K

      溝の掘り込みについて
      ZBrushヘルプ • • kosukeyanagl

      2
      0
      Votes
      2
      投稿
      328
      閲覧数

      kizakiaoi

      @kosukeyanagl

      単純に猫の手のような形状を作る場合には、背面マスクをつけたMoveブラシ等で作れますが、"断面"で見た時に猫の手のような溝が欲しい場合にはマスクにぼかしを加えてギズモや、膨張を活用することが多いですね。

    • K

      live booleanで出来たエッジについて。
      ZBrushヘルプ • • kosukeyanagl

      4
      0
      Votes
      4
      投稿
      307
      閲覧数

      kizakiaoi

      @kosukeyanagl
      それは求めている形状によると思います。
      マスクして頂点移動させる程度で解決できるベベル形状なら別に難しい操作はいらないですよね?

    • 1 / 1