• 登録
    • ログイン
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    ブラシサイズを小さくしてもスカルプトのクオリティを保つ方法

    ZBrushヘルプ
    2
    3
    5771
    もっと見る
    • 古いものから新しい順
    • 新しいものから古い順
    • 最高評価
    返信
    • スレッドとして返信する
    投稿するのにログインして下さい
    このスレッドが削除されました。スレッド管理権を持っているユーザーにしか読めません。
    • L
      lucia 最後に編集した時間

      sphere3D sdiv3 130048polygon
      0_1572085360468_キャプチャ1.png
      ダウンロードしたsm_creaseブラシの例ですが、小さいオブジェクトに小さいブラシサイズでスカルプトをすると右のようになり、大きいオブジェクトに大きいブラシサイズで掘ると左のようになります。

      ブラシのz強度や終点移動、メッシュの大きさや密度を変えたりしても、小さいメッシュをスカルプトするとどうしても右のような点々としたスカルプと結果になってしまいます。
      小さいオブジェクトを大きくて、大きいブラシでスカルプトしてまた元のサイズに戻す。その方法なら小さくても左のような形を再現出来るのですが。
      オブジェクトもブラシサイズも小さいままで左のような形状を彫り込むにはどうすればよいでしょうか?

      ブラシ間隔が原因かと思いストロークのモディファイアのロールを操作してみましたが影響はありませんでした。

      kizakiaoi 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
      • kizakiaoi
        kizakiaoi @lucia 最後に編集した時間

        @lucia
        ロールは別の用途に使う設定項目です。

        レイジーマウスのレイジーステップという機能の数値を低めにすることにより、ブラシのドット間隔を狭めることができます。

        詳しくはドキュメントをご覧ください。
        http://docs.pixologic.com/reference-guide/stroke/lazy-mouse/

        【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

        チュートリアルやタイムラプス等:
        https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

        1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
        • L
          lucia 最後に編集した時間

          ありがとうございます!
          細かくスカルプト出来ました。
          リンク先も参考にさせていただきます。

          1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
          • 1 / 1
          • First post
            Last post

          ツイート

          Tweets by @MaxonZBrushJP
          Pixologic宛にツイートする

          © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy