https://support.pixologic.com/Tickets/Submit
こちらからサポートチケットを発行していただく必要がございます。
シリアルナンバーなどのライセンス情報、ライセンス登録時のお名前、登録時のメールアドレスを記載する必要がございます。
もし代理店にてご購入した際には、代理店経由にてお問い合わせして頂いたほうが確実と思われます。
https://support.pixologic.com/Tickets/Submit
こちらからサポートチケットを発行していただく必要がございます。
シリアルナンバーなどのライセンス情報、ライセンス登録時のお名前、登録時のメールアドレスを記載する必要がございます。
もし代理店にてご購入した際には、代理店経由にてお問い合わせして頂いたほうが確実と思われます。
こんにちは!いかがお過ごしでしょうか。
新機能はお楽しみいただけていますか?
ZBrush4R8が発表され1日経ちましたが、日本語使用時、一部Deformer(デフォーマ)のテキストが正常に表示がされないという不具合を確認いたしました。
パッチ対象者:6/14日時点で4R8を既にインストールした方
必ず以下のパッチをダウンロードし、exe, dmgの起動、パッチの適用を行ってください。
6/15の早朝時点でフルインストーラーをダウンロードしていただいた方はすでに適用されている内容ですので不要となっております。
Windows: http://zupdates.pixologic.com/upgraderz4r8/ZBrush-4R8-Japanese-updater.exe
Mac: http://zupdates.pixologic.com/upgraderz4r8/ZBrush-4R8-Japanese-updater.dmg
ダウンロードの際にはセキュリティソフトなどを機能をオフにしていただいたほうが正常にダウンロードが行えると思います。
こちらのパッチの内容に関してのご質問はこちらのトピックにてお取り扱いいたします。
その他不具合などに関しましては、Twitterなどでリプライを頂くか、別の記事を作成しお知らせください。
@kane2goo DMを送らせていただきました。念のため、セキュリティソフトなどをオフにし、安定した回線でのダウンロードをおすすめいたします。
@taki CDキーは二度入力が行えないため、すでにインストールを行っているPCからインストーラーを移動し、インストールを行なってみてください。
@howard0202 TwitterのほうへDMを送らせていただきました、ご確認よろしくお願いいたします。
Replyを押していただければ追加を行うことができます。
各投稿についているReplyを押すことにより、入力欄に@マークがついている場合には、その投稿をしたユーザーに対して返信を送ることができます。
この度、ワンダーフェスティバル参加に伴い、Pixologic COOのハイメ・ラベル 及び マーケティング・ディレクターのトマ・ルッセルが来日を行うこととなり、それに伴いまして、8月5日に日本の都内周辺にて1日限定のZBrushイベントの開催を予定しております。
企業、プロフェッショナル、アーティストなどを呼び寄せる内容の企画をしており、開催場所の選定をしております。
もしイベントに関してこのような催しをしたい!
このような公式グッズがほしい!
登壇をさせてほしい!
などのご提案やアイディアなどがございましたら企業/個人問わず、ぜひこちらのスレッドまたはTwitterアカウントなどにお知らせください!:)もし個別でのご相談を行いたい場合にはその旨をお知らせいただければメールにてご連絡を差し上げます。
ZBrush/ZBrushCoreをお使いの皆様が楽しんでいただき、交流をしていただけるイベントとなることを祈っています!
現在会場のご提案も受け付けております。
1.こちらの画像のように C:\Users\Public\Documents と入力してみてください。
ファイルが存在していれば、こちらのように複数のファイルが表示されるのですが、
もし存在しないようでしたらCドライブのUsersというフォルダを確認してみてください。
2.1のフォルダが開き、もしファイル内にZBrushCoreDataというフォルダがなければ、空のZBrushCoreDataという新規ファイルを作成してみてください。そして再度インストーラーを起動し、インストールを実行してみてください。
@megurohiroaki
通常OSをインストール時に存在しているはずのシステムのパスがどうやら不具合を起こしているみたいですね・・・。
下記内容にご回答いただければ幸いです。
1.WindowsのシステムファイルはCドライブにインストールされていますか?
2.ご使用のWindowsのバージョンはいくつですか?
3.再度インストールを実行した際に同様のエラーは出ますか?