• 登録
    • ログイン
    1. ホーム
    2. RussulaEmetica
    3. 投稿
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    R
    • プロフィール
    • フォロー中 0
    • フォロワー 0
    • スレッド 12
    • 投稿 35
    • ベスト 0
    • Controversial 0
    • グループ 0

    RussulaEmeticaさんの投稿

    • 「最近のプロジェクトを自動読み込み」について

      バージョン:ZBrush 2021.6.1
      システム:Windows10Home
      メモリ16GB
      CPU:Intel i5-6400
      セキュリティソフト:ウィルスバスタークラウド

      「最後に保存/読み込んだプロジェクトを自動的に起動時に開くようになりました。(環境設定>スタートアップで無効にもできます)」
      これについてですが、以下のような問題が出ています。

      問題A
      (1)ZBrush.exeを直接起動する
      (2)プロジェクトを開く
      (3)終了する
      (4)エクスプローラで*.ZPRファイルをダブルクリックして関連付けされているZBrushを起動する。
      (5)起動した直後「プロジェクトが変更されています。変更内容を保存しますか?」と表示され「いいえ」をクリックすると(2)のファイルがいきなり開かれる。

      直接ZBrush.exeを起動した場合に前回のファイルを開いてくれるのはありがたいのですが、ファイル指定の場合は指定したファイルだけを開いてもらえないと困ります。
      環境設定>スタートアップで無効にすることはできますがそれではせっかくの新機能が役に立ちません。
      特に(2)と(4)がよく似たプロジェクトであった場合、(4)を開いているつもりで(2)を編集してしまう、といった事故が起きかねません。

      問題B
      (1)ZBrush.exeを直接起動する
      (2)プロジェクトを開く
      (3)終了する
      (4)エクスプローラで*.ZTLファイルをダブルクリックして関連付けされているZBrushを起動する。
      (5)(2)のプロジェクトが開いた状態で起動する。(4)は無視される。

      これはサポートチケットへ連絡したほうがいいのでしょうか。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • RE: ZBrush2021.6のインストール失敗について

      @kizakiaoi 様

      おかげさまで復旧いたしました。ありがとうございました。
      手順を残しておきます。

      セキュリティソフト:ウィルスバスタークラウド
      ウィルスバスタークラウドで「例外設定→ファイル/フォルダ」にZBrush.exeを追加
      ZBrush2021.6をディアクテイベート
      ZBrush021.6をアンインストール
      ZBrush2021.6のフル版をクリーンインストール(管理者権限)
      ZBrush.exe上でライセンス再アクテイベート
      ZUpgraderでZBrush2021.6.1へアップグレード(管理者権限)
      正常に起動されることを確認

      なお、カスタムUIはいろいろネットで調べたところ「新機能追加に伴いUIも追加・変更されているので、面倒ではありますがカスタムUIはまた0から登録していきましょう。」ということだったので素直に作り直します。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • RE: ZBrush2021.6のインストール失敗について

      @kizakiaoi 様

      了解いたしました。フル版をインストールした後ZUpgraderで2021.6.1へアップグレードいたします。
      その際、またセキュリティソフトの影響を受けたくないので、ホワイトリストへ登録するURLを教えていただけないでしょうか。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • RE: ZBrush2021.6のインストール失敗について

      @kizakiaoi 様

      ご回答ありがとうございます。

      ZUpgraderを使用時、セキュリティソフトのホワイトリストに登録するURLはどこでわかりますか?
      昨日、ZUpgrader使用後に一旦「利用可能な更新はありません」になったはずでしたが、本日再確認したところ「利用可能な更新があります」に変わりました。
      my-licensesからダウンロードしたフル版は未適用です。
      この状態でセキュリティソフトのホワイトリスト登録→再度ZUpgrader使用で復旧する可能性はありますか?

      アンインストール→フル版再インストールですとライセンスのディアクティベート/再アクテイベートが必要でしょうし、カスタムUIもリセットされてしまいます。
      このままZUpgraderが利用できれば一番良いのですが。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • ZBrush2021.6のインストール失敗について

      バージョン:Zbrush 2021.6
      システム:Windows10Home
      メモリ16GB
      CPU:Intel i5-6400

      タグ<ZBrush2021.6>

      2021/3/3 10:14にZUpgrader.exeを起動しZBrush2021.6へのアップグレードを行いました。
      13時ごろZBrush2021を起動してみたのですが起動せずいきなり終了してしまいます(読み込み中のアイコン表示のままZBrushのウィンドウが出ずに終了)
      おそらくアップグレードが失敗しているのだと思いますが、再度ZUpgrader.exeを起動しても「利用可能な更新はありません」と表示されます。
      (今考えれば通常よりダウンロードが妙に短かった気がします)

      しょうがないのでmy-licensesからフル版の2021.6をダウンロードしました。
      これをセットアップした場合、既存の2021.6に上書きインストールすることになると思いますが、設定やカスタムメニューなどは初期化されてしまいますよね。
      何とか上書きせずに設定を引き継ぐ方法はないでしょうか。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • RE: ZBrush2020起動直後のエラー

      2019/11/21にサポートから提供されたデシメーションマスターの修正版でテストしたところ、エラーは出なくなりました。
      追って、正式版がアップロードされるものと思います。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • RE: ZBrush2020でタイトルバーのメニューボタンが無くなった件

      サポートチケットから回答が来ました。
      "ヘルプボタンをタイトルバーに配置するためMenusボタンを削除した。最終的にヘルプボタンはメニューに配置されることになったがMenusボタンをタイトルバーに戻していなかった。今後復活するかもしれない”
      とのことです。
      現時点ではメニューを表示・非表示させる方法はない、とのことです。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • RE: ZBrush2020でタイトルバーのメニューボタンが無くなった件

      @kizakiaoi 様
      今回の件、サポートチケットへ送信いたしました。

      [原文]

      タイトルバーの[Menus]ボタンがZBrush2020では無くなった

      ZBrush2018およびZBrush2019ではタイトルバーに[Menus]ボタンがあった。
      ZBrush2020ではタイトルバーに[Menus]ボタンが見当たらない。
      メニュー表示のオン/オフをしたいときはどうすればよいか。

      [Google翻訳→英語]

      [Menus] button in title bar disappeared in ZBrush2020

      In ZBrush2018 and ZBrush2019, there was a [Menus] button in the title bar.
      In ZBrush2020, there is no [Menus] button in the title bar.
      What should I do to turn on / off the menu display?

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • RE: ZBrush2020でタイトルバーのメニューボタンが無くなった件

      @kizakiaoi 様

      ありがとうございます。
      「以前あった[Menus]ボタンと同等のことをするにはどうしたらよいか」という主旨でサポートチケットを送ってみます。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • RE: ZBrush2020でタイトルバーのメニューボタンが無くなった件

      @kizakiaoi 様

      ご指摘の通りサポートチケットの準備中です。
      1点だけ教えてください。
      ZBrush2020でタイトルバーに[Menus]ボタンがあるのが正常なのですか、無いのが正常なのですか?
      それによってサポートチケットへの質問の仕方が変わってきますので・・・

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • ZBrush2020でタイトルバーのメニューボタンが無くなった件

      バージョン:Zbrush 2020
      システム:Windows10Home
      メモリ16GB
      CPU:Intel i5-6400

      ZBrush2019まではタイトルバーに[Menus]というボタンがあり、これを押すことでその下のメニューの表示/非表示を切り替えできていたのですが、ZBrush2020ではこの[Menus]ボタンが見当たりません。
      (a)ZBrush2020で[Menus]ボタンを表示させるにはどうすればいいですか。
      (b)ZBrush2020から[Menus]ボタンが廃止されたのであれば、メニューを表示/非表示するにはどうしたらいいですか。

      ※[Menus]ボタン表示/非表示切替が必要な理由
      カスタムメニューを複数個作っています。その為、表示されるメニュー数が増えて折り返され2行表示になりました。これではキャンバスが上下に狭くなってしまいます。
      よく使う機能はカスタムメニュー化してトップシェルフに配置したのでメニューはあまり使わなくなりました。とはいえカスタムメニュー化していない機能が必要な時にはメニューが使えないと困ります。
      通常はメニューを非表示にして上下の幅を稼ぎ、必要な時だけメニューから機能を選ぶ、ということがしたいのですが。
      0_1573655529672_ZBrush2020でタイトルバーのメニューボタンが無くなった件.jpg

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • RE: ZBrush2020起動直後のエラー

      @kizakiaoi 様

      今回の件、サポートチケットへ送信いたしました。
      トピックのタイトルはZBrush2020起動直後のエラーとなっていますが、DecimationMasterのプリプロセスを実行した際も同じエラーが起きますので、DecimationMaster単体の問題のような気もします。0_1573640572539_ZBrush2020DecimationMasterError.jpg

      [原文]
      ZBrush2020に付属するプラグイン"DecimationMaster"はエラーが起きます。
      ZBrush2020起動時またはプラグイン"DecimationMaster"を選択しPre-Processを実行した時です。
      添付した画像を見てください。

      C:\Users[UserName]\AppData\Roaming\ZPluginData\DecimationMasterData
      [UserName]はダブルバイト文字列です。

      ZBrush2019のプラグインは[UserName]がダブルバイト文字列でもエラーは起きません。
      ZBrush2020のプラグインも2019と同じであるべきです。

      [UserName]のダブルバイト文字列は私の実名です。個人情報保護のため公開できません。

      [Google翻訳日本語→英語]
      The plug-in “DecimationMaster” that comes with ZBrush2020 will cause an error.
      This is when ZBrush2020 starts up or when plug-in “DecimationMaster” is selected and Pre-Process is executed.
      Look at the attached image.

      😄 \ Users \ [UserName] \ AppData \ Roaming \ ZPluginData \ DecimationMasterData
      [UserName] is a double-byte character string.

      The ZBrush2019 plug-in does not generate an error even if [UserName] is a double-byte character string.
      The ZBrush2020 plugin should be the same as 2019.

      [UserName] double byte string is my real name. It cannot be disclosed for personal information protection.

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • ZBrush2020起動直後のエラー

      バージョン:Zbrush 2020
      システム:Windows10Home
      メモリ16GB
      CPU:Intel i5-6400

      タグ<ZBrush2020>

      2019/11/13 11時にZBrush2020をダウンロードしてインストールしました。
      ZBrush2020起動直後に添付画像のようなエラーメッセージが表示されます。
      OKボタンを押せばとりあえず動くのですが、原因がわかりません。
      DecimationMasterフォルダに保存できない、ということのようですので試しにDecimationMasterフォルダをリネームしてみたのですが、結果は同じでした(新たにDecimationMasterフォルダが空で作成されました)。
      なお、C:ドライブは空き領域が253GBあり、容量不足とは思えません。
      PCの再起動を行ってみましたが結果は同じでした。
      確認のためZBrush2019を起動してみましたがこちらはエラー表示が出ません。
      0_1573615434223_ZBrush2020起動時のエラー.jpg

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • RE: インターセクションマスカー

      @kizakiaoi 様

      ご指摘、おっしゃる通りだと思います。サポートにデータを送って見てもらうような場合にも2バイト名では向こうの方が読んでくれないでしょうし。
      ただ、サブツールに日本語名をつける理由の一つに「加工の履歴管理」のような意味合いがあります。
      いきなり一発で最終的な形状ができるほど習熟しておりませんので少しずつ加工する過程を名前を付けて複製して残してあります。
      もし、サブツールにフリーのコメントを入れる欄などがあれば、加工の過程などはそちらに記入し、サブツール名は単なる連番でもいいかもしれません。
      これはいつか実装されるといいな、という程度の願望ですが。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • RE: インターセクションマスカー

      @kizakiaoi 様

      挙動について確認できました。
      インターセクションマスカー以外にも影響が色々ありそうなのでサブツール名は半角英数にする方が無難なのでしょうね・・・元々海外のソフトだし。
      今後、不審な動きをしたらサブツール名を変えてやってみます。
      ありがとうございました。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • RE: インターセクションマスカー

      @kizakiaoi 様

      お手数をお掛けして申し訳ありません。どうやら.ZTLに落とすと確かにマスクがかかるようです(こちらでも確認しました)。
      ただ、元々の.ZPRではやはりマスクがかかりません。もう一度.ZPRでアップロードしましたのでご確認下さい。

      http://whitecats.dip.jp/up/download/1559822602/attach/1559822602.ZPR

      ダウンロードパスワードは20190606です。
      この.ZPRには以下の3ツールが含まれています。
      円柱+球:円柱および球のいずれにもマスクがかかります。
      円柱+板:円柱および板のいずれにもマスクがかかります。
      板+球:板および球のいずれにもマスクがかかりません。※このファイルを自分でもダウンロードしてZBrushで開きなおし、インターセクションマスカーがかからないことを確認済です。

      最初にアップロードしたのは「板+球」のみを.ZTLファイルにしたものでした。
      .ZPRでなく.ZTLにすると正常ということは、.ZPRに含まれている何らかの情報が悪さしているのかもしれませんが、それが何なのかがわかりません。
      よろしくお願いします。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • RE: インターセクションマスカー

      @kizakiaoi 様

      以下のアップローダにアップしてみました。
      http://whitecats.dip.jp/up/download/1559817232/attach/1559817232.ZTL

      ダウンロードパスワードはITAKYUUです。
      よろしくお願いします。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • RE: インターセクションマスカー

      kizakiaoi様

      .ZPRか.ZTLを添付しようとしたのですが「あなたがこの行為する権利がありません。」とか表示されてできませんでした。容量は1.5MB程度で2048kbは超えていないはずなのですが。
      データをお送りすること自体は問題ありません。

      サポートチケットで開発に直接データを送って、みてもらったほうがいいとは思います。

      ここにデータを上げられない以上そうするしかないでしょうね・・・
      ありがとうございました。

      [0_1559814841268_ITA+KYUU.ZTL](Uploading 100%)

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • RE: Light Boxで初期表示されるフォルダの物理パスを変更したい

      @kizakiaoi 様

      ご回答ありがとうございます。ZBrushの機能では変更できないとのこと、了解いたしました。
      シンボリックリンクの作成などで代替してみます。

      ※追伸
      5/25に投稿させていただいた「インターセクションマスカー」の件についておわかりでしたらご教授願います。
      (該当トピックへ返信願います)

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • Light Boxで初期表示されるフォルダの物理パスを変更したい

      バージョン:Zbrush 2019.1.1
      システム:Windows10Home
      メモリ16GB
      CPU:Intel i5-6400

      LightBoxの最上部にプロジェクト、ツール、ブラシ…などのフォルダへのショートカット?が並んでいますが、これらが指す物理フォルダをデフォルトから変更することはできないでしょうか?
      デフォルトではプロジェクト→C:\Program Files\Pixologic\ZBrush 2019\ZProjectsを指していると思いますが、例えばこれをD:\ZProjectsを指すようにできないか、ということです。
      理由はCドライブの容量不足と、今後のメジャーバージョンアップでインストールフォルダが変更された際に自分で作った資産を旧フォルダから新フォルダへ移動するのが面倒だからです。
      自分はZBrushCoreから入りましたが、その後4R8→2018→2019と計3回移動しています。今後ZBrush2049が出るまでは使い続けると思いますのでよろしくお願いします。0_1559742576404_Light Boxで初期表示されるフォルダの物理パスを変更したい.jpg

      ZBrushヘルプに投稿されました
      R
      RussulaEmetica
    • 1
    • 2
    • 1 / 2