• 登録
    • ログイン
    1. ホーム
    2. OZOI_mx
    3. スレッド
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    O
    • プロフィール
    • フォロー中 0
    • フォロワー 0
    • スレッド 5
    • 投稿 18
    • ベスト 0
    • Controversial 0
    • グループ 0

    OZOI_mxがスレッドを作成しました

    • O

      分割前の段階で正三角形にする方法を教えてください
      ZBrushヘルプ • • OZOI_mx

      6
      0
      Votes
      6
      投稿
      74
      閲覧数

      kizakiaoi

      @OZOI_mx

      仮に、長方形の柱となっている部分を水平に切る場合には、長方形になります。
      楕円形の柱を水平に切ると、当然楕円となります。

      6b2e9ce0-7098-4cb1-a174-9ff688aa8793-image.png

      断面の形状を正三角形のように精密にコントロールしたい場合には、正三角柱を用意し、それで2つの塊をつなぎ、正三角柱を水平に切る。という形になると思います。

      切る前に断面を事前に調整/コントロールしたい場合には、ある程度基準となる形状のメッシュを用意し、それを重ねて表示しながら造形をそれに合わせることでコントロールが可能となるとは思います。

      https://gyazo.com/aa5f9cbe64b18a5b8bdc4fbc61037838

      こんな感じに斜めに切るとかもありなのであれば少し話は異なりますが・・・
      60553d82-ce44-4b84-a734-e9406a343271-image.png

      あとはLiveboolean等で断面を見ながら都度造形をして整えるという方法になりますね。

    • O

      .tifファイルはどこに追加インポートすれば良いでしょうか?
      ZBrushヘルプ • • OZOI_mx

      7
      0
      Votes
      7
      投稿
      394
      閲覧数

      O

      @kizakiaoi 様

      早速のお返事、本当にありがとうございます。

      かしこまりました。

      なんとか変換して使いたいと思います。

    • O

      コピーライトを彫り込みたい
      ZBrushヘルプ • • OZOI_mx

      3
      0
      Votes
      3
      投稿
      205
      閲覧数

      O

      @kizakiaoi 無事に解決しました!

      いつも本当にありがとうございます!

    • O

      入り組んだSTのパーツ分割について
      ZBrushヘルプ • • OZOI_mx

      7
      0
      Votes
      7
      投稿
      345
      閲覧数

      kizakiaoi

      @OZOI_mx
      もし動画内の操作でわからない部分などがありましたら解説可能なので、お知らせくださいー。

    • O

      サーフェス→ノイズの効果について
      ZBrushヘルプ • • OZOI_mx

      5
      0
      Votes
      5
      投稿
      339
      閲覧数

      O

      @kizakiaoi

      お返事ありがとうございます。

      かれこれ3日間ほど悩んでいたものが嘘のように解決しました。

      心の底より感謝しますm(_ _)m

    • 1 / 1