• 登録
    • ログイン
    1. ホーム
    2. Cheese
    3. 投稿
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    C
    • プロフィール
    • フォロー中 0
    • フォロワー 0
    • スレッド 6
    • 投稿 10
    • ベスト 0
    • Controversial 0
    • グループ 0

    Cheeseさんの投稿

    • UIレイアウトボタンの誤操作

      次のUIレイアウトボタンをうっかり押してしまうことがよくあるのですが、反対の矢印を押しても普段使っているカスタムUIに戻ってくることができません。
      再起動、保存してあったカスタムUIファイルを読み込み直す以外簡単に戻す方法は無いでしょうか。

      スクリーンショット 2024-05-22 090539.png

      ZBrushヘルプに投稿されました
      C
      Cheese
    • 曲面に沿ったパンチングパターン

      画像はスキャンしたデータです。貫通したパンチングパターンがくぼみになってしまいました。
      全く同じである必要はないのですが、このように曲面に沿って連続した穴を開け直したいのですがどうやって作るのが一番綺麗でしょうか。ピッチや径等実寸的な指定精度は今回必要ありません。

      なおモデルの厚みを消去してパネルループで厚みをつけなおす予定です。

      なぜか画像がエラーになってしまうので、リンクで失礼します。

      https://tadaup.jp/2982e4249.jpg

      ZBrushヘルプに投稿されました
      C
      Cheese
    • RE: インサートメッシュを使って曲げた鉄筋

      @kizakiaoi
      大変ご丁寧かつ的確な回答ありがとうございます。
      お陰様で疑問が全て解消しました。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      C
      Cheese
    • インサートメッシュを使って曲げた鉄筋

      自分で作ったサブツールをインサートメッシュのカーブにし、曲げた鉄筋を作ろうとしています。
      そこでいくつか分からない点があるので質問させてください。

      ・カーブとしてつなげたい場合元サブツールの接合部分は面が無い方が良いのでしょうか。現状画像上段のように面を上下無くしています。
      ・カーブにしたとき末端のピースだけがつながらずに隙間が出来てしまいます。なぜでしょうか。
      ・少し急な曲げをするとカクカクしてしまうのですが、緩やかにすることはできるでしょうか。
      ・インサートメッシュのカーブをシフトキーを使ってサブツールを一周させようとしたとき、普通にストーロークしたときより詰まって重なった状態になります。原因は何でしょうか。

      0_1705975295178_名称未設定-1.jpg 質問が多くなってしまい申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      C
      Cheese
    • RE: 表面のディテールだけ転写

      @kizakiaoi いつもご回答ありがとうございます。お陰様で思うような結果が得られました。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      C
      Cheese
    • 表面のディテールだけ転写

      例えばですが、
      画像左のものはノイズメーカーから適用した模様にブラシで堀やゆがみを加えたものです。
      この表面の質感、凹凸を隣の円柱に反映させる方法はあるでしょうか。
      0_1705475380367_aaa.jpg

      ZBrushヘルプに投稿されました
      C
      Cheese
    • 文字を曲面に沿わせる方法。

      曲面に立体の文字を添わせたいです。
      MatchMakerブラシを使っているのですが、端まで均一に添わせることができません。(動画)
      適応できる曲面に限界があるのでしょうか。

      インサートメッシュも使ってみましたが目的の位置、角度に合わせるのが難しいです。
      貼り付けた後に面に沿わせて移動等で微調整できればいいのですが…

      文字を完全に曲面に沿わせたい場合、他にいい方法はありますでしょうか。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      C
      Cheese
    • RE: ポリメッシュ3Dとプリミティブについて。

      @kizakiaoi 大変勉強になりました。ありがとうございます。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      C
      Cheese
    • ポリメッシュ3Dとプリミティブについて。

      ポリメッシュ3Dとプリミティブについて。

      初歩的な質問になるかと思います。
      プリミティブとは数値等で変形を前提とするもので、これで大まかな形状を作った後にポリメッシュ化してスカルプトの作業を進めるというもので合っているでしょうか。
      またサブツール内にプリミティブを追加することはできないのでしょうか。

      この辺の概念をよく理解できておらず、
      上記の用途であるなら、ライトボックスの球体やサブツールの追加から円柱やキューブを呼び出し、Zモデラ―とトランスフォームタイプのベンド等使用して土台作りをしていました。
      それらとの使い分けもよくわかりません。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      C
      Cheese
    • 1 / 1