• 登録
    • ログイン
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    3DPDF形式の保存

    ZBrushヘルプ
    2
    3
    9651
    もっと見る
    • 古いものから新しい順
    • 新しいものから古い順
    • 最高評価
    返信
    • スレッドとして返信する
    投稿するのにログインして下さい
    このスレッドが削除されました。スレッド管理権を持っているユーザーにしか読めません。
    • シ
      シズミ 最後に編集した時間

      スマホで見たいので、3DPDF形式のファイルが欲しいと言われたのですが、ZBrushでは3DPDFが無いようでした。
      objにして、Bentley View V8i というソフトを使って変換できるのはできるのですが、色情報が保持できないため、困っています。
      色情報を持ったデータを作って3DPDFにするにはどういうやり方がベストでしょうか?
      今まで色を付ける必要が無かったので、色付けのことが全く分かりません。
      よろしくおねがいします。

      1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
      • kizakiaoi
        kizakiaoi 最後に編集した時間

        @シズミ おそらくお仕事に関するご質問だとは思うのですが、”ZBrushヘルプ”から外れつつある質問だとは思います。
        ZBrushの色情報がどのような扱いになっているかという質問でしたらお答えいたします。

        1.Polypaintは頂点ペイントとして扱われている。
        頂点ペイントとはUV座標が適用されていないモデルにも適用が行える特徴がありますが、その言葉通りモデルの「頂点ごと」に色を配置することができます。

        おそらく3DPDF形式ではどうなのかはわかりませんが、頂点ペイントに対応をしていないか、UV座標を適用し、テクスチャを付けてあげる必要がありそうですね。

        2.UV座標を付けてテクスチャをつける。
        まずこれを行うためにはUVを展開するためのデータがきっちりと準備されている必要があります。
        現状のモデルの状態の参考画像もないのでここは回答しずらいのですが、まず、サブディビジョンレベルが複数あり、
        最下層が10万ポリゴン以下 最上位がポリペイントに適したポリゴン数(モデルの内容とサイズによりけりです。)である必要があります。

        ZBrushでのUVの展開方法に関しては複数の人が日本語でも解説を行っているため割愛しますが、
        ざっくり言うとプラグインのUVMASTERを使い、UVの展開後、Subtool内のPolypaintをTextureに変換を行う必要があります。

        こちらを参考にしてみてください。
        http://hideapp.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/unityaction-zbr.html

        【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

        チュートリアルやタイムラプス等:
        https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

        1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
        • シ
          シズミ 最後に編集した時間シズミ

          kizakiaoi さん、先日は、背景画像についてお答えいただきありがとうございました。
          無事解決いたしました。
          引き続きご回答下さり、ありがとうございます。
          色に関する技術は少し自分には難しいです。
          もう少し勉強してから出直します。
          ありがとうございました。

          1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
          • 1 / 1
          • First post
            Last post

          ツイート

          Tweets by @MaxonZBrushJP
          Pixologic宛にツイートする

          © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy