• 登録
    • ログイン
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    Dragonistの製作日記

    ZBrush イラスト
    dragon creature monster retopology
    1
    1
    8026
    もっと見る
    • 古いものから新しい順
    • 新しいものから古い順
    • 最高評価
    返信
    • スレッドとして返信する
    投稿するのにログインして下さい
    このスレッドが削除されました。スレッド管理権を持っているユーザーにしか読めません。
    • D
      Dragonist 最後に編集した時間Dragonist

      日々のモデリング、スピードスカルプト等。上に新しい記事を投稿します。
      01.07 バハムートラグーン…アイアンイーグル(サラマンダー)
      スカルプト中。FiberMeshで毛のレンダリング。
      0_1483779304656_0107_BML_Sala_IronEagle.png
      ポリグループ分け
      0_1483779322626_0107_BML_Sala_IronEagle_FarGRP.png
      0_1483779344918_0107_BML_Sala_IronEagle_Wing.png
      2017.0103 バハムートラグーン…アイスドラゴン
      0_1483454083912_ICEdragon_Composit.png
      コンポジットです。
      2017.0103 バハムートラグーン…グランドドラゴン(ツインヘッド)
      スカルプト中~
      0_1483443728526_0103TwinGrand.png
      0_1483443716264_0103TwinGrand02.png
      0_1483443699448_0103TwinGrand_zsphere.png

      1229 バハムートラグーン…アースドラゴン(サラマンダー)
      コンポジット
      0_1483077897200_Sala_Earth_Conposit_Re.png
      スケッチファブモデル
      https://skfb.ly/YtRW

      スカルプト中。

      0_1482987853197_1229_BML_Sala_EarthDragon.png
      0_1482987837628_1229_BML_Sala_EarthDragon02.png
      0_1482987821763_1229_BML_Sala_EarthDragon03.png
      0_1482987796372_1229_BML_Sala_EarthDragon04.png
      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      1224 バハムートラグーン…ジェネラル(サンダーホーク)
      0_1482569896945_ThanderHork_Composit.png
      スーファミの名作バハムートラグーンのオマージュ作品です。ライティング、コンポジットまでやってみました。
      ⇒スカルプト動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm30288213
      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      0606LizardDandy
      リザード族の雄個体。LizardLadyから改造して製作中・・・ トリケラトプス的な要素を入れてみた
      0606LizardDandy.png
      0606LizardDandy_side.png
      0606LizardDandy_back.png
      Ladyのモデルで胸を潰して、全体的に逆三角形筋肉質な雰囲気に、ClayBuildで盛り直し。
      MoveとかSnakeHookでトゲ生やしたり、頭のフリル作ったり。
      イボのデティールも使いまわし(Layerに保存しておいたもの)
      改造時間2時間弱。

      0411DragonBaby
      Zbrushで作ったハイポリをBlenderのローポリに反映する作業part2。
      今回はポリペイントもやって、カラーマップも吐き出してみました。↓Zbrush
      dragonbabyColored1.png
      dragonbabyColored2.png
      プロジェクションはマスキングしながら部分的にやっていくと割りとうまくいきました。
      体のパーツごとにポリグループ分けておくと良いと思いました。(プロジェクションする方もされる方も。)

      吐き出して合成したテクスチャ↓何故か変な線が入る・・・
      TexDragonBaby.png
      ↓Blenderでマテリアル設定したもの。結構再現された。リトポしたポリゴン数は4000弱。
      0410MaterialTest.png
      ↓リトポしたもの
      0410dragonbaby_Wire.png

      お腹辺りの模様に使ったアルファ。写真加工で作ってみました。
      実際は真ん中らへんだけ残して周りは消した状態のヤツですが。
      あと、Zbrush開いたままでフォルダに画像を突っ込み、アルファブラシに画像設定するとバグりました。
      再起動したら治りました。こわい。。。↓
      Uroko.png

      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      0404.LizardLady
      Zbrushで作ったハイポリをBlenderのローポリに反映する作業をしてみた結果です。
      ここまでで計20時間くらい?素体のボディ作成時間も入れたら30時間弱かもです。
      blenderで貼ってみた&ウェイト&簡易リグセットアップ。4時間くらい
      ニコニコ立体でモデルが閲覧できます。⇒ http://3d.nicovideo.jp/works/td25145
      0404SS.png
      リトポロジー~UV展開。収縮包装+手動。8時間くらい↓
      LizardLadyワイヤー.png
      Zbrushのモデルから出力した4枚のテクスチャを合成。1時間くらい。↓
      プロジェクションがところどころ失敗してるが無視!w
      Tex_LizardLady.png
      デティールアップ1時間くらい↓30万ポリくらい
      Zbrush_Deteal03.png
      Zbrush_Deteal.png

      0402.ChildDragon
      製作時間4時間くらい。 スフィアプリミティブをMoveブラシとDeformationのSqueezeで伸ばしつつ、
      ダイナメッシュで壊れたメッシュを整えながらClayBuildでモリモリ。。という方法でスカルプトしてみました。
      トゲと角はSnakeHookブラシで。

      0402DragonBaby.png
      0402DragonBaby02.png
      0402DragonBaby03.png

      0331,LizardLady
      製作時間6時間くらい(Blenderでのベース作成作業~Zbrushスカルプト)
      使ったブラシ:Standard,ClayBuild,Move
      ボディだけ、ベースをBlenderで作成後にインポート、スカルプト。

      0331LizardLady.png
      0331LizardLady02.png
      0331LizardLady03.png0606LizardDandy_side.png

      1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
      • 1 / 1
      • First post
        Last post

      ツイート

      Tweets by @MaxonZBrushJP
      Pixologic宛にツイートする

      © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy