Zmodelerのエッジループの追加・除去
-
超初心者です。
教本を見ながら進めているのですがどうしてもわからないところがあるので
ご教授いただければ幸いです①②まではできるのですが、③の状態にするのは
どこにエッジループを追加すればいいのでしょうか
Aの位置に入れると②のときにできたRが消えてクリースが再度できてしまいますし
Bに入れるとどこのクリースの除去もできません。 -
色々試してみて、②の段階で上下だけでなく左右のクリースも消してから
Bにエッジループを追加し ひっぱられてる上下左右の点をクリース・除去したら③っぽくなりました。
それが正しいのかわからないのですが(*本には点の扱いについて書かれていなかったので)
とりあえず見た目には同じっぽいので一旦解決したとして先に進めたいと思います。 -
元の状態が実質こんな感じの構成です。
このように角がパキッとしたモデルが欲しい場合もありますが、角を少し丸めたいという場面ではクリースを使わずにBのエッジループを追加することで、角の丸みを調整できる"コントロールエッジ"を追加する。という解説内容ですね。
そこにBのエッジとなる、赤の矢印の位置にエッジを追加して、側面のグルっと一周回っているクリース(青の点がついているエッジ)を取り払って角の丸みをコントロールするということです。
比較するとこんな感じです。エッジとエッジが近いとその分丸みが少なくなるので、エッジループを追加する際の位置によって角の丸みが変わります。
-
@kizakiaoi 返答くださりありがとうございます
②の図では上下の面のクリースのみ消えているので
(*本当は左右もしておかなければならない)
勘違いしていた・・・・ということなのでしょうか一番わからないのは、辺のクリースの削除をしても
角が画像のように残ってしまうことでした。
これは点のクリースを削除するということで良いのでしょうか?エッジループを追加して角の丸みを調節する意図は理解していますが
削除すべきクリースの場所・方法がわかりませんでした -
本の②③ではすべてのエッジからクリースを削除しています。
角が画像のように残ってしまう理由としては、エッジループの途中で、クリースのあるエッジと、クリースの無いエッジが混在しているからです。なので、下記画像の左側にある、青の輪で囲っているクリースすべてを解除する必要があります。
-
@kizakiaoi 返答ありがとうございました
本には「辺」としか書いておらず 辺しか注目していませんでしたので
右の画像の角の所(点? 頂点?) のところにもクリースがあるということになかなか気づけず
うまくいかない原因を理解するのに苦労しましたこの度は丁寧に解説してくださり有難うございました
-
@kusuhiro
クリースはエッジ(辺)にのみ使用できるので、頂点(点)にはクリースは乗りませんよ。
単純にクリースを解除し忘れているエッジが一部あっただけかと。 -
@kizakiaoi 再度返答ありがとうございます
これは自分の察しの悪さと思い込みが原因ですクリースがついた6面体には(*ついた時点で6面体ではなくなっているのにも関わらず)
4つの角の部分(本来の6面体の頂点にあたる部分)にもエッジがついていることに
あまりにも小さい部分だったこともあり、なかなか見た目で気付くことができなかった・・・ということです
(*最初から拡大してジッと観察すれば もっと早く気づけたと思います)あと、この角の部分のクリースを消すためにedge→creaseでは消せず、
point→creaseで消せたので 角の部分は「点」と思っていました今後 またこのようなことがあれば問題部分を拡大して原因をよく考えたいと思います
丁寧に解説してくださり有難うございました