• 登録
    • ログイン
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    インサートメッシュブラシを綺麗に配置する方法

    ZBrushヘルプ
    2
    5
    10549
    もっと見る
    • 古いものから新しい順
    • 新しいものから古い順
    • 最高評価
    返信
    • スレッドとして返信する
    投稿するのにログインして下さい
    このスレッドが削除されました。スレッド管理権を持っているユーザーにしか読めません。
    • C
      CCC 最後に編集した時間

      インサートメッシュブラシを使用して靴紐を通す穴を作成中です。
      一つ一つ配置していくので綺麗な流れを作れず画像の赤線のようにバラバラな位置に配置されてしまっています。
      これはギズモを使って動かし微調整するしかないのでしょうか。
      綺麗に配置する方法がありましたら教えていただけますと助かります。

      0_1580952523954_boots.jpg

      1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
      • star0worshipper
        star0worshipper 最後に編集した時間

        すみません、私が回答していいか恐縮なのですが、
        IMを使用する際、ストローク→カーブモードを使用してはいかがでしょうか。
        カーブステップとブラシサイズを調整することで、滑らかな曲線に合わせて連続的に設置できるはずです。

        0_1580991810678_コメント 2020-02-06 212307.png

        C 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
        • C
          CCC @star0worshipper 最後に編集した時間

          @starworshipper

          お答えいただきありがとうございます。
          無事解決する事が出来ました。
          カーブモードについて知りませんでしたのでとても勉強になりました。

          微調整の為にカーブを動かしながら配置後に位置を微調整したのですが、ブーツから紐を通す穴がオブジェクトから浮いてしまいました。
          浮かばずに位置の微調整というは出来ないのでしょうか?
          自分でも調べてみたのですが、投影強度を上げればオブジェクトに沿うというのを見たのですが、送付画像のようになってしまいました。0_1581040070371_質問.jpg

          1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
          • star0worshipper
            star0worshipper 最後に編集した時間star0worshipper

            (釜爺の「手ぇ出すんなら、しまいまでやれ!」という声が聞こえそう・・・。
            カーブブラシそんなに使っていないので、遠回りの可能性大ですが。)

            カーブ→スナップ がオンだと、基本的にモデルの表面に沿うはずです。

            微調整のコツですが、カーブ調整の際、
            カーブ→ベンド をオフにして、
            カーブ→スナップ はオンのままにします。

            カーブを掴むと分かりますが、ベンドをオフにしたおかげで、
            カーブ全体がそのまま動きます。
            カメラアングルを変え、カーブを掴んで、モデルにギュッと押し付けてみてはいかがでしょうか。

            さらに「カーブを掴んだまま、shiftを押して、そのままドラッグすると、スムースされる機能」と合わせてみれば、
            もしかすると、求める挙動になるのではないでしょうか。
            ベンドがオンのままだと、カーブが軽やかに動きすぎて、思った方向にならず、
            よく空中に飛んでいく気が致します。 😛

            渡しの場合、さらにゴリ押しですが、
            カーブを調整する際、一箇所でスムースを掛けるのではなく、「掴んでshiftを押してマウスは動かさず離す」、
            という動作を複数箇所で行うことでカーブの流れを崩さず、汚い部分だけを調整していました。

            0_1581087618456_コメント 2020-02-07 231634.png

            C 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
            • C
              CCC @star0worshipper 最後に編集した時間

              @starworshipper

              再度返信いただきありがとうございます。
              教えていただいたベンドをオフ、shiftキー、この方法で調整がとてもしやすくなり解決できました。

              本当にありがとうございます!

              1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
              • 1 / 1
              • First post
                Last post

              ツイート

              Tweets by @MaxonZBrushJP
              Pixologic宛にツイートする

              © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy