• 登録
    • ログイン
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    トランスポーズマスター時の、モデル全体の回転?

    ZBrushヘルプ
    2
    3
    5381
    もっと見る
    • 古いものから新しい順
    • 新しいものから古い順
    • 最高評価
    返信
    • スレッドとして返信する
    投稿するのにログインして下さい
    このスレッドが削除されました。スレッド管理権を持っているユーザーにしか読めません。
    • star0worshipper
      star0worshipper 最後に編集した時間

      Zsphereボーンを用いて、トランスポーズを行っている際に、
      モデル全体を回転させようと考えたのですが、ZSphereボーン全体を回転させるようなことはできますでしょうか。
      ルートを回転させようと思ったのですが、固定されているのか動かすことができません。

      何か、Zsphereトランスポーズマスター時に、モデル全体を回転させる操作方法等、
      ご教示願えますと幸いです。

      kizakiaoi 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
      • kizakiaoi
        kizakiaoi @star0worshipper 最後に編集した時間kizakiaoi

        @starworshipper
        一番最初に描かれているZsphereがルートとなり、その後、配置されるZSphereは子の関係となります。
        回転は、子となっているZsphereであれば可能ですが、ルートから全体を回転させる場合には、「親を基準に子の回転を行っている」ため、できない操作となっています。
        すべての作業が終わったのち、ギズモ3Dですべてのサブツールを選択し、回転していただく形となります。

        一応ルート→腰→そこから手足に派生みたいに腰から回転するようなZsphereの組み方もできますが、どちらにせよメッシュの微調整はするので、そこらへんはまとめてあとでやるというのが大体です。

        【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

        チュートリアルやタイムラプス等:
        https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

        1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
        • star0worshipper
          star0worshipper 最後に編集した時間

          ご回答ありがとうございます!
          仰られたとおりに、作業後の回転で対処したいと思います。

          また、「手足に派生みたいに腰から回転するようなZsphereの組み方」という、
          別解決方法のご提示も大変感謝いたします。
          イメージを大切にしたいときなどは、自分の首を傾げながらポージング作業をするのではなく(笑)、
          こちらのより柔軟なアイディアを使用してやっていきたいと思います。

          1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
          • 1 / 1
          • First post
            Last post

          ツイート

          Tweets by @MaxonZBrushJP
          Pixologic宛にツイートする

          © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy