• 登録
    • ログイン
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    ZBrushの使い方に関する質問はここで良いのでしょうか?

    ZBrushヘルプ
    4
    6
    24801
    もっと見る
    • 古いものから新しい順
    • 新しいものから古い順
    • 最高評価
    返信
    • スレッドとして返信する
    投稿するのにログインして下さい
    このスレッドが削除されました。スレッド管理権を持っているユーザーにしか読めません。
    • Nimbus
      Nimbus 最後に編集した時間

      不適切であれば適当な所に移動して頂ければと思います。

      ZBrushでスカルプト作業をやっていて、どうにも良く判らないのが、凹んだ部分や谷になっている部分の均し方です。
       谷になっている部分や、何かの拍子に凹んでしまった部分を均したいのですが、方法が判りません。
       Smoothプラシだと凹んでしまうので、現状ではCrayBuildupブラシやStandardブラシで余分に盛り上げてからSmoothブラシで対処していますが、思った様に綺麗にはなってくれません。

      宜しくお願いします。

      super_visor_jp 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
      • super_visor_jp
        super_visor_jp @Nimbus 最後に編集した時間

        @Nimbus 均したいところ以外をマスクする > tool>deformation>好きなpolishのバースライドで一気に均せますよ。右側の●を◎にすると均しやすいです。

        1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
        • Nimbus
          Nimbus 最後に編集した時間

          super_Visor_jp様

          Twitterに続き、アドバイスありがとうございます。

          Standardブラシで盛り上げてからのSmoothブラシの間に、

          Mask  → BlurMask → Defomation > Polish Crip Edges

          を入れたらか、かなり思ってるのに近い状態に出来る様になりました。

          色々試して練習してみます。

          1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
          • blestar
            blestar 最後に編集した時間

            単純にClayブラシでは駄目なのでしょうか?
            Clay BuildupやStandardブラシと違ってClayブラシは低い場所、つまり凹んでいる部分を埋めてしまえる機能を持ってます。ちょっとした穴を埋めるといった事や傷ついている部分を粘土で埋めてしまうような処理ができるブラシがclayブラシです。
            ただデフォルトでは少し過剰に盛り上がるところがありますので、Brush>Depth>Imbedの項目を0にして凹んだところを筆圧をコントロールしつつなぞってみるといいのではないでしょうか?

            1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
            • takuomizuno
              takuomizuno 最後に編集した時間

              榊馨さんが配布しているSK_Clayfillブラシがその目的には適しているように思いますが
              試してみてはどうでしょうか?
              http://sakakikaoru.blog75.fc2.com/ (右側カテゴリー内のDownloadにあります)

              1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
              • Nimbus
                Nimbus 最後に編集した時間

                blestar 様
                takuomizuno 様

                アドバイスありがとうございます。
                ご紹介頂いたブラシを両方試している所です。
                まだまだ理解が進んでいませんが、練習して状況に応じて使い分け出来る様になりたいと思います。

                1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
                • 1 / 1
                • First post
                  Last post

                ツイート

                Tweets by @MaxonZBrushJP
                Pixologic宛にツイートする

                © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy