• 登録
    • ログイン
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    厚み部分のポリゴンの整列方法

    ZBrushヘルプ
    3
    5
    6274
    もっと見る
    • 古いものから新しい順
    • 新しいものから古い順
    • 最高評価
    返信
    • スレッドとして返信する
    投稿するのにログインして下さい
    このスレッドが削除されました。スレッド管理権を持っているユーザーにしか読めません。
    • kugahiroki
      kugahiroki 最後に編集した時間

      0_1637740854716_ZBrush Documentc.jpg

      画像の様な厚み部分のポリゴンが崩れた場合の整列方法で悩んでおります。
      今までは強引に処理していたのですが
      (一度下位サブディビジョンを破棄して、エッジループ挿入からサブディビジョンの再構築)

      レイヤーを捨てたくない等の場合もあり何かしら良い方法がないかと
      お知恵を拝借できないかと思っています。

      「ウェイト付きスムージングモード」を切り替えてもあまり効果はなく
      8番も「形状によっては良い場合もある」状況で

      一度崩れてしまった場合、厚みを作成した直後の状態に戻す方法が解りません

      理想的にはスムーズの効果範囲のエッジの長さが最短になるように整列してくれれば良いと思っていますが
      なにか再構築する以外の方法は無いでしょうか?

      kizakiaoi star0worshipper 2 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
      • kizakiaoi
        kizakiaoi @kugahiroki 最後に編集した時間kizakiaoi

        @kugahiroki

        このような形状を修正するためのウェイト付きスムーズモード8なのですが、
        基準となっている頂点が斜めになっていたりするとあまりきれいな結果にはならないので、その場合には周辺の頂点/エッジを整えたのち、中間部分をスムースで整える必要があります。

        例えば、このような形状はMoveブラシ等で周辺位置を整える必要がありますが、大部分の修正はできます。
        https://gyazo.com/dda7c18143e25b0fd29d5d2c2f82c0f0

        もしどうしても気になる場合には、厚みをつけるのは後回しにすることや厚み部分のセグメント数を無くし、サブディビジョンレベルをフリーズ後、あとでエッジを追加するなどのワークフローの改善が必要となります。

        【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

        チュートリアルやタイムラプス等:
        https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

        kugahiroki 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
        • kugahiroki
          kugahiroki @kizakiaoi 最後に編集した時間

          @kizakiaoi

          ありがとうございます。

          ウェイト付きスムーズモード8の今後のバージョンアップに期待して
          当面は今まで通りワークフローで対処したいと思います

          1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
          • star0worshipper
            star0worshipper @kugahiroki 最後に編集した時間

            Zmodelerのエッジアクションに、「整列」と言う機能があるのですが、
            これでいくらかマシにならないでしょうか。
            指定した2つエッジの間をなめらかに補間する機能です。
            0_1637768321699_upload-f940d4dd-5c62-4446-88cf-bd781d9109b5

            1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
            • kugahiroki
              kugahiroki 最後に編集した時間

              ありがとうございます

              フリルの厚みの部分とか入り組んだ部分はこれで直せました。

              惜しむらくは、これがエッジループで全周に渡って処理できれば
              どんな形状でも一発で直せそうなのに

              感謝です!

              1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
              • 1 / 1
              • First post
                Last post

              ツイート

              Tweets by @MaxonZBrushJP
              Pixologic宛にツイートする

              © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy