• 登録
    • ログイン
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    2020.1で貼り直した面にポリグループの割り当てができない。

    ZBrushヘルプ
    3
    12
    15243
    もっと見る
    • 古いものから新しい順
    • 新しいものから古い順
    • 最高評価
    返信
    • スレッドとして返信する
    投稿するのにログインして下さい
    このスレッドが削除されました。スレッド管理権を持っているユーザーにしか読めません。
    • S
      sirius2xanadu 最後に編集した時間

      お世話になっております。
      また、今年も宜しくお願いします。

      昨日、Z Brush 2010.1の使用を始めたのですが、想定外の事態に出くわしたので、ご助言をいただきたいのです。

      まず、画像のようなメッシュを作成しました。
      0_1581132349418_2020-0.jpg

      0_1581132605825_2020-0-2.jpg

      次に、下半分のかたちを違うものにしようと気持ちが変わり、下半分を削除しました。
       もちろん、Delete Hiddenもしています。

      0_1581132845257_2020-1.jpg

      そして、面を貼り直しました。

      0_1581132882560_2020-2.jpg

      その後、これらのポリゴンに新しいポリグループを割り当てようとしたところ、ポリグループのカラーが変わらなかったり、変わったけれど、隣のポリゴンを同様にしようとすると、前のポリゴンの色がもとに戻ってしまったり、づぎのような症状があらわれました。

      0_1581133058537_2020-3.jpg

      0_1581133073909_2020-4.jpg

      0_1581133136458_2020-5-.jpg

      一度、任意のポリゴンをDeleteしてみたところ、もう一枚のポリゴンが現われ、そちらは割り当てた色であらわれたりでした。

      面の張り直しは、Z ModelerのEdge ActionのBridgeで行ないましたが、どうも面が2枚ずつ貼られているようです。

      この問題は、自分がUIをカスタマイズした時に何かをいじってしまったということなのでしょうか?
       それとも、バグか何かですか?

      この症状の解決方法を教えていただけると、助かります。

      宜しくお願いします。

      kizakiaoi 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
      • kizakiaoi
        kizakiaoi @sirius2xanadu 最後に編集した時間

        @sirius2xanadu

        少し出先ですので、明日以降こちらでも検証してみます。一点確認なのですが、両面表示になっているのはわかりやすくするためでしょうか?

        ポリゴンが二重になっていたりしませんか?

        また、このケースですと、画像ではポリゴンがどうなっているかいまいちわかりづらいので、ファイルをアップロードしてサポートにみてもらった方が良いと思います。

        【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

        チュートリアルやタイムラプス等:
        https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

        S 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
        • S
          sirius2xanadu @kizakiaoi 最後に編集した時間

          @kizakiaoi

          お返事、ありがとうございます。

          表面をダブルにしているのは、裏側(奥)をわかりやすくするためです。
           ちなみに、2019では、この現象はありませんでした。

          2019の使用時、サブツールがいくつかある時に、トランスパレントでゴースト表示の時に、Q Meshなどの動作ができなかったり、面を貼ると、近接の面が削除されるという現象に出くわした時がありますが、Solo表示だと、それが起きなかったので、開発中のオブジェクトだったこともあり、こちらに相談することができず、そのまま、作業を続けておりました。

          今回の現象は初めてで、まだ試行錯誤の開始だったこともあり、ご相談させていただいております。

          S 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
          • star0worshipper
            star0worshipper 最後に編集した時間star0worshipper

            まだ何も再現手順が見つかっていないため、報告できないでいたのですが、
            Zモデラーで施した作業がおかしくなっていくという点において、
            似たような状況で困っていたところでした。

            私が分かってる状況は、
            長時間スカルプト作業などをして、そろそろZBrushが落ちる頃かなーなんて思い始めた頃に、
            Zモデラーを使って作業をしてると、
            「画面上では作業が行われているが、何回か作業した後、カメラアングルを変えると、
            実は作業が何箇所か反映されていないことがある」
            という、とても不思議なものです。

            具体例でいいますと、
            「5箇所くらいのエッジにクリースを掛けてから、カメラアングルを変えると、1~4箇所のクリースが外れる」
            「5箇所くらいにQmeshを掛けてから、カメラアングルを変えると、2~4箇所、ときには全部がもとに戻ってしまう」
            のような感じです。

            S 2 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
            • S
              sirius2xanadu @star0worshipper 最後に編集した時間

              @starworshipper

              これは、実は、私も経験したことがあります。

              2019の段階で、確かに、長時間、作業をしていると、なぜか、変な動作になることがありました。
               自分は、なるべく、決定的な変化のある作業をする時には、Duplicateして、作業を段階で、分けるようにしています。

              それで、その動作が出た時は、それが出る前のステップまで戻して、立ち上げ直しています。

              Creaseの件も確かに、似た経験をしています。
               Edge Loopの追加で、Creaseが変なところ(無関係なところ)に部分的に入っていたこともありましたし、面の押し出しで、近くの面がDeleteされるということもありました。

              複数のサブツールがある場合で、トランスパレント表示やゴースト表示を使っている時に多かったような気がします。

              他のサブツールをガイドラインにして、頂点を移動させていると、そういうケースがありました。
              (ブーリアンを使うと、ハイポリになってしまうので、カーブの修正が難しくなるため、ローポリの段階で、ブーリアンで使うようなかたちのパーツもローポリで表示して、頂点の移動の参考にしている状態です。)

              Soloモード表示だとそういうケースは少なかったように思うのですが、他のサブツールが表示されていると、履歴によっては、ポイントの区別がつかなくなってくるのかもしれません。

              時々、Geometryのポジションを見るようにしています。
               何もしていないのに、数値がほんの少し、ズレていることが散見されました。

              長時間作業で、履歴の記憶がおかしくなるのか、ポイントの位置が、ほんの少しだけズレていく誤差が原因なのか、自分もわかりません。

              スレッドの内容に関しては、昨日、本国に、ツールファイルを添付して、問い合わせを出しました。返答内容がわかりましたら、こちらに書きます。

              スレッドで書いた現象に関しては、昨日、本国の方に問い合わせました。

              1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
              • S
                sirius2xanadu @star0worshipper 最後に編集した時間

                @starworshipper

                追伸:あと、Active Symmetry(軸も設定済み)をONにしていたのに、長時間の作業中に、カメラアングルを変えると、部分的に反映されていなかった箇所を見つけたこともありました。

                1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
                • S
                  sirius2xanadu @sirius2xanadu 最後に編集した時間

                  @sirius2xanadu

                  お世話になっております。
                   昨日、本国へ、ツールファイルを添付して、問い合わせを出しました。
                   返答待ちの状態です。

                  1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
                  • kizakiaoi
                    kizakiaoi 最後に編集した時間kizakiaoi

                    @sirius2xanadu
                    検証してみましたが、こちらでは再現できませんでした。
                    念のため、両面表示はOFFにして作業していただくことをおすすめします。

                    @starworshipper
                    こちらの症状はZBrush 2020.1で発生しているものでしょうか?
                    過去に発生しているけど現在発生していないという場合には、本件には関連性の無い内容と思います。
                    ランダムに発生している内容はこちらでも再現も検証も難しいので、もし作業中に発生している状況などを録画できればサポートにお送りいただければと思います。もし発生する条件/状況などがわかれば、そちらもあわせてお伝えください。

                    【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

                    チュートリアルやタイムラプス等:
                    https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

                    star0worshipper S 2 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
                    • star0worshipper
                      star0worshipper @kizakiaoi 最後に編集した時間star0worshipper

                      @kizakiaoi ちょうど謎の状況を撮影できました。2020.1です。

                      https://t.me/starworshippers/3
                      (すみません、丁度いいムービーの上げどころが見つからなかったので。
                      動画が小さい場合は、ブラウザの拡大機能をお使いください。)
                      または、きれいに文字まで読める生動画のDLはこちらです。
                      https://33.gigafile.nu/0218-b75a4c3c7d40a49892fe365ed2e05713d

                      プリミティブをメッシュに変換して、Zモデラーでベベルをつけただけのモデルです。

                      38秒あたりで、一旦面をキレイにするため、Ctrl+Zを押した以外は、
                      全て、ただクリックかドラッグして、挿入を試みているだけの動作になります。
                      クリックしても挿入が反応しなかったり、カメラアングルを変えると挿入が消えたり、
                      得体のしれない部分的なポリゴンの挿入が行われているのが分かると思います。

                      残念ながら、
                      「3~4時間ソフトを立ち上げ続けて、Zモデラーを酷使しながら作業している」
                      「手際の悪いモデラーの使い方をしたり、Qメッシュの掛け方を間違えるなどして、何度もCtrl+Zを酷使している」
                      以外の具体的な再現状況がまだわかっていない状況です。

                      kizakiaoi 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
                      • kizakiaoi
                        kizakiaoi @star0worshipper 最後に編集した時間

                        @starworshipper
                        開発サイドで検証が必要だと思いますので、お手数ですが、サポートへメッシュのデータと合わせて動画をお送り下さい。

                        【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

                        チュートリアルやタイムラプス等:
                        https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

                        star0worshipper 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
                        • S
                          sirius2xanadu @kizakiaoi 最後に編集した時間

                          @kizakiaoi

                          この期間、カスタマーサポートのジョセフさんとやりとりをしておりました。
                           そして、この問題の原因がわかりました。

                          Active SymmetryのZ軸をONにしたままだと、底面のポリゴンを貼り直すと、Bridgeが二重掛けになってしまうということでした。

                          私はジュエリー制作に携わる仕事をしていますが、オブジェクトを作る時に、表側と裏側が同じ形にしておくことが多く(そうしておかないと、前後で意図していなかった形になることが多いため)、実際にそのことにこだわっていたので、Active Symmetryの機能でX軸とZ軸をONのままにしていることが頻繁にあります。

                          Z軸をONにしたままで、底面に面を貼り直すと、Bridgeが二重がけの効果になることに気づかなかったのです。

                          なんだか、恥ずかしい無知ぶりです。
                           でも、問題の原因はわかりました。

                          これから、気をつけようと思います。

                          ここまでのご対応して下さった皆様に、とても感謝しております。
                           ありがとうございました!

                          1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
                          • star0worshipper
                            star0worshipper @kizakiaoi 最後に編集した時間star0worshipper

                            @kizakiaoi 私の方でもチケットを送っており、
                            私の方の原因は、「ZModeler上で、LazyMouseがオンになっている」のが原因でした。

                            書き味をスピーディに変えるため、LazyMouseを"X"に割り当てており、
                            Ctrl+Zを連射しているうちに、Xに触れていた可能性が限りなく高いです。
                            (だから、長い時間のあとに発生し、再起動すると治っていたのでしょう)

                            何というお恥ずかしい限りという点では、私も頭が上がらない次第です。

                            1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
                            • 1 / 1
                            • First post
                              Last post

                            ツイート

                            Tweets by @MaxonZBrushJP
                            Pixologic宛にツイートする

                            © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy