• 登録
    • ログイン
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    テクスチャへの直接ペイント?

    ZBrushヘルプ
    2
    5
    6667
    もっと見る
    • 古いものから新しい順
    • 新しいものから古い順
    • 最高評価
    返信
    • スレッドとして返信する
    投稿するのにログインして下さい
    このスレッドが削除されました。スレッド管理権を持っているユーザーにしか読めません。
    • star0worshipper
      star0worshipper 最後に編集した時間star0worshipper

      お世話になっております。
      ZBrush2020にて、ポリペイントのような気持ちで、モデルを自由に回しながら、
      スポットライトやステンシル、アルファ等等を用いて、自在にテクスチャへ彩色していく方法などはございますでしょうか(特にスポットライト!)

      なにげにZappLink Projectionがテクスチャへ直接彩色できるため、
      ワンポイントなどを貼る際には重宝していましたが、
      やはり、モデルを回しながら塗る利便性にはかないません。

      (Substance Painterも買ってはみたのですが、私にとってはZBrushがあまりに心地よすぎるので・・・。
      出来ることは全部こちらでしたいのです。)

      kizakiaoi 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
      • kizakiaoi
        kizakiaoi @star0worshipper 最後に編集した時間

        @starworshipper

        一度テクスチャからポリペイントに変換して、ポリペイントで塗りを調整していただき、再度テクスチャに変換するというワークフローを利用してください。

        【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

        チュートリアルやタイムラプス等:
        https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

        star0worshipper 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
        • star0worshipper
          star0worshipper @kizakiaoi 最後に編集した時間

          @kizakiaoi
          ご返信ありがとうございます!

          情報が後出しになってしまって申し訳ありません。
          いま具体的な情報として、先輩から頂いたモデルが有り、そのテクスチャが4Kなのです。

          私の貧弱なシステム(メモリ8GB)では、4Kのテクスチャをきれいにプロジェクション出来るほどサブディビジョンレベルを上げることができない状態です。

          それでも何とかZBrushを使いたいと舞い上がった結果が上記の質問に至った次第です。
          情報が足りなかったことをお許しください。

          おっしゃられた方法から1つ考えたのですが、
          HD Geometryに対して、「テクスチャからポリペイント」のようなフローは可能でしょうか。
          (逆の、HDジオメトリからテクスチャ化は可能なようなので、それで何とかできればと思っています。)

          kizakiaoi 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
          • kizakiaoi
            kizakiaoi @star0worshipper 最後に編集した時間

            @starworshipper

            HD Geometryのモデルはテクスチャが考慮されないため、テクスチャからポリペイントへ変換をするのは土台となる1milの頂点のモデルに対してとなります。

            なので、HD Geometryの土台となるモデルに対してテクスチャを利用→ポリペイントへの変換をし、HDGeometryにてポリペイントなどの塗りは加えることはできますが、まず既存の4Kのテクスチャをきれいにプロジェクションしたい。というようとなるとHDGeometryでというのは難しいと思います。

            現時点の機能では、4Kでのペイントを調整するという用途の場合にはSubstance Painterや、MARIのような3Dペイントソフトのほうが用途に適していますので、スカルプトはZBrushのほうが得意ではありますが、"餅は餅屋"とお考え下さい。

            【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

            チュートリアルやタイムラプス等:
            https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

            star0worshipper 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
            • star0worshipper
              star0worshipper @kizakiaoi 最後に編集した時間

              @kizakiaoi
              おっしゃられた通り、今回はSubstanceの方にて格闘してみようと思います。

              ZBrushという存在の本筋とは違うかもしれませんが、
              将来的に、ポリペイントのようにテクスチャペイントも扱えるようになったら、素敵だなぁなんて思った次第です。

              詳しくご返信ありがとうございました。

              1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
              • 1 / 1
              • First post
                Last post

              ツイート

              Tweets by @MaxonZBrushJP
              Pixologic宛にツイートする

              © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy