• 登録
    • ログイン
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    スムースの効きが弱い

    ZBrushヘルプ
    2
    3
    12129
    もっと見る
    • 古いものから新しい順
    • 新しいものから古い順
    • 最高評価
    返信
    • スレッドとして返信する
    投稿するのにログインして下さい
    このスレッドが削除されました。スレッド管理権を持っているユーザーにしか読めません。
    • A
      ameyukko 最後に編集した時間

      こんにちは。
      先日製品版Zbrushを購入した初心者です。

      現在、人体モデルを制作しているのですが、
      途中からスムースの効きが弱いと感じています。
      (画像のような凸凹がうまく均せません)

      スムースブラシの強度をより強くする方法がありましたら、ご教示いただけますと幸いです。

      よろしくお願いいたします。

      0_1567323164766_スクリーンショット 2019-09-01 16.26.37.png

      kizakiaoi 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
      • kizakiaoi
        kizakiaoi @ameyukko 最後に編集した時間kizakiaoi

        @ameyukko

        画像を見る限り複数指摘箇所があるのですが、
        1.サブディビジョンをフリーズしているので解除していただいたほうが良いと思います。

        これは何かというと、サブディビジョンレベルを固定してしまい、土台のメッシュ構造に何か変更を加える際に利用する機能ですので、おそらく意図して利用していないものだと思いますので、解除したほうが良いと思われます。解除を行うと、固定を行った時点のディテールを投影しようとするので、正常に投影されない場合にはサブディビジョンレベルのフリーズを行う前のデータに戻っていただくことをおすすめします。

        2.ポリゴン数が高い状態でスムーズをかけようとする場合には頂点数が多くなるので、スムーズが効きづらくなります。これは、サブディビジョンレベルの行き来を利用して、下の階層で大まかなスムーズをかけることで回避できます。

        3.スムーズブラシのZ強度を上げてみてください。

        4.ライトボックスのブラシのスムーズブラシ内に、Smooth Strongerというブラシがあるので、それを利用していただくと、強めのスムーズが利くようになります。

        また、スムーズには直接関係ないのですが、画面の解像度をあげていただいたほうが作業しやすいと思いますよ。OSの画面設定で1920*1080であることや、倍率がかかっていないことをご確認ください。

        【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

        チュートリアルやタイムラプス等:
        https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

        A 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
        • A
          ameyukko @kizakiaoi 最後に編集した時間

          @kizakiaoi

          大変わかりやすいご回答をありがとうございます!

          早速試してみようと思います。
          助かりました!

          1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
          • 1 / 1
          • First post
            Last post

          ツイート

          Tweets by @MaxonZBrushJP
          Pixologic宛にツイートする

          © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy