• 登録
    • ログイン
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    コリジョン設定

    ZBrushヘルプ
    3
    4
    8759
    もっと見る
    • 古いものから新しい順
    • 新しいものから古い順
    • 最高評価
    返信
    • スレッドとして返信する
    投稿するのにログインして下さい
    このスレッドが削除されました。スレッド管理権を持っているユーザーにしか読めません。
    • mazuka
      mazuka 最後に編集した時間

      ブレンダーとかで物理演算をするときにメッシュの物理特性というか衝突特性を設定することがあるとおもうのですが、
      Zbrushで他の特定のサブツールにいくつかのメッシュを配置するときに衝突して止まってしまうというような設定はできないのでしょうか?
      どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

      1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
      • kizakiaoi
        kizakiaoi 最後に編集した時間

        ZBrushには現在物理演算などの機能はないためそれらの機能はないですが、MatchMakerという他のサブツールを押し当てるように変形させる機能はあります。

        https://pixologic.com/zclassroom/lesson/match-maker-basics

        【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

        チュートリアルやタイムラプス等:
        https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

        1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
        • mazuka
          mazuka 最後に編集した時間

          お返事ありがとうございます。
          CADで作られた鉄骨のデータに当たらないようにたくさんの立体物を配置するという必要があって、
          配置するメッシュは成形品なのでその形状を変えないで配置したくそれが思いのほか時間がかかり何か良い方法はないかと質問させていただきました。
          やはり通常の物理演算能力がある3Dソフトも使えるようにならないといけないようですね。
          洋服の布なんかもなびいてるように作りたいときに突き抜けてほしくないときなどもそのような機能があればなあと思う時があります。

          F 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
          • F
            fr0stfr0g @mazuka 最後に編集した時間fr0stfr0g

            @mazuka
            既成のものをバラバラに置くだけでいいなら、
            imm curve brushに登録して、まぶすのはいかがでしょうか。
            (複雑なオブジェクトでうまくいくか分かりませんが)


            14:39あたりより。
            Depthを調整し、表面に沿ってなぞる疑似衝突検知を利用して設置したあと、
            不必要なものを削除する、というものです。

            1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
            • 1 / 1
            • First post
              Last post

            ツイート

            Tweets by @MaxonZBrushJP
            Pixologic宛にツイートする

            © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy