• 登録
    • ログイン
    ZBrush 2025 秋のリリース
    ZBrush 2025 春のリリース
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    ギズモ3Dがメッシュのセンター位置にこない件

    ZBrushヘルプ
    2
    5
    46
    もっと見る
    • 古いものから新しい順
    • 新しいものから古い順
    • 最高評価
    返信
    • スレッドとして返信する
    投稿するのにログインして下さい
    このスレッドが削除されました。スレッド管理権を持っているユーザーにしか読めません。
    • M
      mac 最後に編集した時間

      Zbrush2022を使用しています

      簡単なダボを作ろうと思い1枚目画像のような台形型のメッシュを作りました
      2025-09-07 (8).png
      この時点ではギズモ3Dはメッシュ中央に位置しており、「マスク無移動メッシュ中央」しても変化はありません

      次に2枚目画像はそのままギズモ3Dを使い角度をXYZ方向それぞれ適当に回転させたものになります
      ギズモ3Dはメッシュ中央で回転させています
      2025-09-07 (10).png
      この段階で改めてギズモの「マスク無移動メッシュ中央」をクリックすると、ギズモ中心がメッシュ中央からずれているように見えます(画像3,4)
      2025-09-07 (11).png
      2025-09-07 (12).png
      最近あまりこのようなシンプルな形状のメッシュを扱っていなかったので「あれっ?」と思いましたが
      納得いかなかったので質問投稿させて頂きました

      私としては、「マスク無移動メッシュ中央」をクリックすればギズモのXYZ軸方向はともかくギズモ中心はメッシュのセンターには来るものと認識してましたので・・・ 
      これがデフォなのか、何か設定おかしいのかご教授願います

      kizakiaoi 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
      • kizakiaoi
        kizakiaoi @mac 最後に編集した時間

        @mac

        念のため2022.0.8での動作確認をしました。
        適当な台形形状を作って回転もずらしもみましたが、問題なくセンターの位置に戻っていると思います。
        https://gyazo.com/6b154bd7b0e0416a45e6758f164bfa04

        回転を戻したい場合には家アイコンの横にある方位リセットアイコンをALTキーを押しながらクリックしてみてください。

        台形の中心線のエッジが上下でずれている場合には、一見中心に来ていないように見えるかもしれません。質問内容ではないですが、非マスク部分を作ってあげることでエッジに合わせた中央位置に移動させることも可能です。
        https://gyazo.com/a52f427be33571d60f5b9fbff5e1a338

        【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

        チュートリアルやタイムラプス等:
        https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

        M 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
        • M
          mac @kizakiaoi 最後に編集した時間

          @kizakiaoi

          確認動画まで上げてくださりありがとうございます

          画像のみの説明で誤解を招いてしまったようなので再度動画をアップさせていただきます

          回転してずらすのは台形形状とギズモの両方で行っています
          そうするとやっぱり再度ギズモをメッシュセンターに戻すと微妙にずれてしまうという事です

          分かりにくくて申し訳ありませんでした
          よろしくお願いします

          kizakiaoi 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
          • kizakiaoi
            kizakiaoi @mac 最後に編集した時間

            @mac
            それは物体が回転していたらメッシュの"中心"の位置が変わるからですね。

            こんな感じで先端がとがっている形状だとわかりやすいと思います。
            3DCGソフトでは"バウンディングボックス"という概念を使って中心を計算しますので、縦横の中心を取得する際には、メッシュの各XYZの最大値を取得して、立方体みたいな形でモデルを包みます。その数値を割る形で中心座標を取得するので、メッシュの回転と連動したローカル座標から中心を取得しているわけではないです。

            こんな形で動画を見るとわかるように回転をすると、中心位置が移動しているのがわかります。
            https://gyazo.com/b95aec6ad020aef2c52b49591028d1e3
            一見中心には見えないかもしれませんが、フレームを止めて、画像ソフト等でそれぞれ末端の頂点を包んでそれを真っ二つに切ると、中心になっていることがわかると思います。

            50f179c4-e32b-4e32-84be-3992008310f3-image.png

            回転したメッシュの中心位置を決め打ちする場合には中心軸としたい頂点2つ以上をマスク➡反転してから非マスク位置の中心を押すことが良いと思います。

            【コミュニティから得たものはコミュニティに還元を】

            チュートリアルやタイムラプス等:
            https://www.youtube.com/channel/UCwPCTaFvVox7nO4Bv8uoweg

            M 1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
            • M
              mac @kizakiaoi 最後に編集した時間

              @kizakiaoi

              ありがとうございます
              大変分かり易く理解できました

              知らないうちにギズモ3Dの設定を変更してしまったのではない事が分かり安心しました

              「ローカル座標の中心からセンター位置を取得しているわけではない」という事が
              今回の勘違いを生んだ原因と分かりました

              1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
              • 1 / 1
              • First post
                Last post

              ツイート

              Tweets by @MaxonZBrushJP
              Pixologic宛にツイートする

              © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy