Your browser does not seem to support JavaScript. As a result, your viewing experience will be diminished, and you have been placed in read-only mode.
Please download a browser that supports JavaScript, or enable it if it's disabled (i.e. NoScript).
解決 spのコピー.jpg
ありがとうございますー ”元気なお姉さん感”をちゃんと出せてたようで安心しましたw
最新作も 「だがしかし」より、『枝垂ほたるちゃん』です。 これもトレフェスに出したいです。
CML3IWTVEAIIHmA.jpg CLpmojSVEAAKBoZ.png
帯留めにシルバーの馬、素敵ですね。 3Dで身に付けるものを作るっていいなあと最近思うようになりました。
ようやく服に取りかかり始めました。 スカートはスーパーバイザーさんのデジタル原型師養成講座を参考にさせていただきました。
zbrush61.png
返事はまだありません
制作工程を投稿していただいてありがとうござます! 目はポリペイントなんですね。 セルシェードのセッティングがいい感じで参考になります!
ありがとうごわいます!
はじめまして。フリーランスでフィギュア原型などのお仕事させていただいております、あきもふと申します。お仕事のご依頼との事ですが、こちらのプロフィールにありますメールアドレスにて詳しい内容をお聞かせ願えますでしょうか。http://akimof8.tumblr.com/ どうぞよろしくお願い致します。
All dynamesh?
@9682u8 said:
胸の強調具合とムチムチ感がたまらないですね〜!
ありがとうございます~ どうも自分が歳をとるごとにますますむちむちじゃないと満足できなくなってますヽ(゚∀゚)ノ
ポーズ付けていく過程は一方通行なのでドキドキしますよね。ある種の覚悟が必要というか。 ZBrush上でのリギングがもっと手軽になればいいのですが。
レイヤーとかを駆使してある程度もとのシンメトリ状態に戻すようなテクニックも紹介されていますが、ZBでそれをやるのはとても複雑になってしまうので僕はもう割り切っちゃってます。なのでもうリギングというより完全にモデリングで形状を変える感じですね~。 でもその後のシワ付けの工程が非常に楽しいので、シンメトリ崩してのポーズ付けもエイヤッと決断してやってますw
メチャいいですね!さすがです。
こういうのを3Dツールでライティングしてレンダリングを楽しみたいものですが デジタルデータの販売って行っていますか?
ご覧頂きありがとうございます。 最初Zsphereでイメージして、途中からポリゴンで作りました。 造形時のソリッド化のことを考えると、ポリゴンのほうが扱いやすいですね。
ありがとうございます! Zbrushで質感を出すためのマテリアルを作成してレンダリング、 その後Photoshopで合成しております。
@Kenta Hayashi ありがとうございます(´×`)蛇のウロコや髪もzbrushで処理しているので彫りのようにシャープには仕上がらないですが、0.2mm程度の凹凸もそこそこ出るので作りこみ甲斐があります。