• 登録
    • ログイン
    1. ホーム
    2. ysht
    3. 投稿
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    Y
    • プロフィール
    • フォロー中 0
    • フォロワー 0
    • スレッド 4
    • 投稿 12
    • ベスト 0
    • Controversial 0
    • グループ 0

    yshtさんの投稿

    • RE: 任意のエッジを軸に任意の角度で回転させたい

      @starworshipper 様
      @kizakiaoi 様

      いただいたアドバイス・アイデアを参考に、選択エッジを含むポリゴンを1つだけ残し、それ以外を全部削除すれば、zmodelerのエッジのトランスポーズでギズモの軸が正しく向くようになりました。
      そこで、回転軸用のツールとして選択エッジを含んだポリゴン数1のツールを複製して用意し、それのギズモで目的のツールをまとめて回転させれば解決しそうです!

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      ysht
    • RE: 任意のエッジを軸に任意の角度で回転させたい

      @kizakiaoi 様
      @starworshipper様

      私が試したモデルはCAD(fusion360)で作ったものだったので、zbrush以外で作成したモデルデータをインポートしたのも軸が合わなくなる原因の一つとしてあるのではないかと、ふと思いました。好きなエッジ軸での回転は幾何学的な立体をモデリングする場合に結構役に立ちそうな機能だと思うので、今後のアップデートで追加されることを祈ります。ありがとうございます。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      ysht
    • RE: 任意のエッジを軸に任意の角度で回転させたい

      @kizakiaoi 様
      色々と親切にアドバイス下さりありがとうございました。膨大なポリゴン数でも比較的動作が軽快なzbrushでできないかなと思いましたが・・。1つ目の方法がなぜうまくできないのか気になりますが、3DCADで調整します。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      ysht
    • RE: 任意のエッジを軸に任意の角度で回転させたい

      @kizakiaoi 様
      パースやLiveBooleanは下記の通り、無効となっていますがなぜかうまくいきません。
      https://gyazo.com/7a698a789a5981288946f981b98f15fc

      2つ目の方法だと、目分量でエッジの終点(頂点)に合わせるので、小さなズレが気になってしまいます。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      ysht
    • RE: 任意のエッジを軸に任意の角度で回転させたい

      @kizakiaoi 様
      返信ありがとうございます。早速試してみたのですが、ZModeler>エッジ>トランスポーズで表示されたギズモの軸と選択エッジの向きが合わないです。0_1627469551351_situmon2.png

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      ysht
    • 任意のエッジを軸に任意の角度で回転させたい

      ギズモ3Dでは、主にx・y・z軸を軸にしてメッシュを回転させることができますが、そうではなく、メッシュの任意のエッジを軸にして、そこから数値入力にて任意の角度だけ回転させることはzbrushで可能なのでしょうか。もしやり方ありましたら、ご教示お願いします。
      目分量でエッジにギズモやトランスポーズアクションラインの軸を合わせるのではなく、きっちり正確に軸を選択したいのです。
      0_1627387719947_situmon.png

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      ysht
    • RE: 龍を作ってみました 作成途中ですが・・・

      コメント下さり、ありがとうございます!!
      ねじれ部分は、トライ&エラーの繰り返しです。龍の骨組みをローポリ(300ポリぐらい)で作りmoveブラシでちまちまいじりながら、ねじれを作成しました。ローポリなので案外全体を整えるのは簡単です。あとはカーブファンクションを使えば自動で骨組みに沿ってねじりがはいったカーブができます。(我ながらいいアイデアかなと少し思っています)。そのうち完成形もアップしたいと思っています。

      ZBrush イラストに投稿されました
      Y
      ysht
    • RE: 返信ありがとうございます。しかし解決しませんでした。

      ありがとうございます!
      ctrl+wでポリグループ化したと思い込んでしまっていたようです。お手数をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。助かりました。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      ysht
    • 龍を作ってみました 作成途中ですが・・・

      カーブブラシを使って、龍を作ってみました。
      zbrush初心者ですが、鱗をうまく表現できたので、ざっくりとですが作り方を紹介します。

      ステップ1 IMMブラシ作成 龍の胴体(鱗やトゲ部分)の基礎部分

      0_1587992186931_2.png

      ステップ2 カーブの道筋を作成 zsphereにて龍の胴体部分の骨組みを作成しました。
            途中ねじれ部分を作成するのに苦労しました。黄色ポリが龍の腹です。
      0_1587992333378_3.png

      ステップ3 カーブファンクションにてクリース部にカーブストローク作成

      0_1587992400624_4.png

      ステップ4 カーブ描画 深度は0です。
      0_1587992581163_5.png

      ステップ5 頭と腕を作成しレンダリング

      0_1587992077742_1.png

      0_1587994054251_無題.png

      あとは、尻尾を作成して、頭・胴体・尻尾の3パーツでトライパーツとして
      ひとつのimmブラシで描画できるといいなと考えているのですが、
      なぜかうまくいかず、ヘルプにて質問しています。
      尻尾と髭ができたら、レンダリングを頑張ってみようと思います。
      全部zmodelerで作成したので、ローポリですが今後はもっと
      ディティールを細かくしていきたいです。

      ZBrush イラストに投稿されました
      Y
      ysht
    • RE: 返信ありがとうございます。しかし解決しませんでした。

      同じ質問に対し、複数のトピックを作ってしまい、申し訳ありません。
      ブラシデータをアップロードしました。
      URLは下記のとおりです。

      http://prt.red/0/InsertMesh1

      お手数をおかけしますが、
      何か分かりましたらご返信下さいますよう
      よろしくお願いします。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      ysht
    • 返信ありがとうございます。しかし解決しませんでした。

      Re: トライパーツが反映されない?
      ご返信下さりありがとうございます。ご教示いただいた方法で試してみましたができませんでした。
      (最初に投稿した画像が悪かったのですが、既にカーブモード有効、トライパーツ有効 オレンジ色の状態でやっていました。)
      0_1587859370350_1.png

      0_1587859380038_2.png

      ファイル共有サイトへのアップロードはどうしたらよいのでしょうか。
      初投稿でやり方をまだ熟知しておりません。申し訳ありません。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      ysht
    • トライパーツが反映されない?

      下図のように、始点・中点・終点で3つのポリグループで構成したメッシュをインサートメッシュに登録して(トライパーツON)カーブモードにてストロークしても始点中点終点が反映されないのですが、
      なぜでしょうか?

      0_1587810242034_1.png

      0_1587810251969_2.png

      0_1587810267338_3.png

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      ysht
    • 1 / 1