• 登録
    • ログイン
    1. ホーム
    2. yoshie
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    Y
    • プロフィール
    • フォロー中 0
    • フォロワー 0
    • スレッド 4
    • 投稿 11
    • ベスト 0
    • Controversial 0
    • グループ 0

    yoshie

    @yoshie

    0
    評価
    1416
    閲覧数
    11
    投稿
    0
    フォロワー
    0
    フォロー中
    参加 最後オンライン

    yoshie フォロー解除 フォロー

    Latest posts made by yoshie

    • RE: ZbrushCore IMMPrimitivesの表示がおかしくなる

      ご回答有難うございます。
      仕様なのですね、念頭に置いておきます!

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      yoshie
    • RE: ZbrushCore IMMPrimitivesの表示がおかしくなる

      @kizakiaoi さま
      返信有難うございます。
      Windows7Home Premium 64bit、インテル Celeron G1620 (デュアルコア/2.70GHz/L3キャッシュ2MB)
      メモリ8GB、グラフィックNVIDIA Quadro 410 512MB
      こんな感じでよいでしょうか?

      操作はMキーで選択してペンでドラッグしました。
      また先程実験中(ソフト再起動直後)、IMM Primitivesの球体をドラッグして寸法を変えている際に、
      大きくして行く時は球体のままですが小さくする時は細長いラグビーボール状になる、
      ということもありました。
      ペンの操作だけでキーの押し込みなどはありません。
      0_1524468073411_zbc forum2.png

      こちらのPC自体の不具合なのでしょうか?
      もしなにかヒントがありましたらご教示の程
      よろしくお願いします。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      yoshie
    • ZbrushCore IMMPrimitivesの表示がおかしくなる

      0_1524463509364_zbr cube.png
      画像のように、IMMPrimitivesを追加すると表示がおかしくなることが
      時々あります。
      画像ではcubeを追加しようとしていますが、表示では薄い板状になっています。
      ソフトを再起動すると良くなることがほとんどなのでそのように対処していますが、手順によっては何度も再起動せざるを得ないこともあり、
      なにか解決法がありましたら教えてください。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      yoshie
    • RE: ZBrushCoreで、表面積を固定する機能はありますか?

      kizakiaoi様
      わざわざ動画まで作ってくださってありがとうございます!
      とても参考になります、すぐやってみます。
      身近なものをZBrushCoreで再現してみる、
      という自主トレをやっているのですが、
      意外なものが難しかったりして発見ばかりです。
      あとはやはり基本的なデッサン力ですね。
      引き続きトレーニング続けます!

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      yoshie
    • ZBrushCoreで、表面積を固定する機能はありますか?

      しわの入った紙袋のようなオブジェを作っています。
      中をくり抜いたキューブを基本にし、これにしわを入れようとしていますが、
      moveブラシでいじっていると、随時面積が変わってしまうように見えます。
      (そういうソフトなんですよね…?)
      作業工程のどこかで「表面積固定ON」にできるような機能はあるのでしょうか?

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      yoshie
    • RE: ZbrushCore ペイントする際の挙動がおかしい

      @kizakiaoi 様
      回答有難うございます。
      早速やって見ました、うまくいきました!
      このような解決できる場所があるのはとても心強いです。
      今後も各種講座等をやってみて、不明な点は一つずつ理解していきたいと
      思います。
      有難うございました。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      yoshie
    • ZbrushCore ペイントする際の挙動がおかしい

      ZbrushCore超入門講座を参考にしてペイントしようとした際、
      以下のような症状が必ず起こります。

      おそらくソフトを起動した直後のファイルのみで発生する模様です。
      作業手順:ZbrusCore起動→適当にライトボックスから選択→ポリメッシュに変える→
      ZaddをオフにしてRGBをオンにする→カラーを選択

      この瞬間に、オブジェ全体が選択した色一色になってしまいます。
      そこにブラシで描画をしようとすると、縁が白くにじんだような色で描画され、
      オブジェの無いところでクリックするとようやくオブジェが元の色(白など)
      にもどり、一部ブラシを動かしたところが選択色で描画されています。

      文章ではわかりづらいので動画をアップする予定ですが、
      同じような症状の方・解決された方などいらっしゃいますか?

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      yoshie
    • RE: ZbrushCore axisスライダーはどこ?

      説明不足なのに汲み取っていただき有難うございます。
      グリッドが大きくなるのを気にせずに、
      軸を大きく表示する事にしました。
      (各種変形・イニシャライズなどでどの軸を基準にするか
      注意する事が多いため軸をオブジェクトより大きく表示しておきたいと思いました)
      拙い質問に真摯にご回答いただき、皆様ありがとうございます。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      yoshie
    • RE: ZbrushCore axisスライダーはどこ?

      返信有難うございます。
      グリッドサイズと軸のサイズを連動させず、
      軸のサイズのみを調整する事はできないのでしょうか?

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      yoshie
    • RE: ZbrushCore axisスライダーはどこ?

      返信有難うございます。
      探しているのは、
      Zbrush最新の体験版ならDraw→Modifiresに入っている、
      XYZ軸(赤青緑の)の大きさを調節できるAxisスライダーです。
      よろしくお願いします。

      ZBrushヘルプに投稿されました
      Y
      yoshie