• 登録
    • ログイン
    ZBrush for iPad日本語対応
    ZBS 2022 アーカイブ
    Maxon User Meeting ZBrush Day アーカイブ
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事
    インタビュー記事

    MeryでZscriptを見やすく。

    ZBrushチュートリアル
    zscript macro
    1
    3
    7634
    もっと見る
    • 古いものから新しい順
    • 新しいものから古い順
    • 最高評価
    返信
    • スレッドとして返信する
    投稿するのにログインして下さい
    このスレッドが削除されました。スレッド管理権を持っているユーザーにしか読めません。
    • star0worshipper
      star0worshipper 最後に編集した時間star0worshipper

      再配布の許可を頂いたので、Zscriptが見やすくなるようにセットアップ済みの
      MeryテキストエディタPortable版
      を共有致します。
      https://drive.google.com/drive/folders/1-CaJdVoVEpMcEwHF-a-ld6d-FAS4kHG1?usp=sharing

      ポータブル版ですので、インストールは解凍するだけ、アンインストールは削除するだけです。
      (Meryを使っている方がいらっしゃったら、
      Extフォルダ内のZBC.txtを該当の場所にコピーし、
      更に、ZScript.msyを、編集モードにインポートし、
      ZSc-read.jsをイベントモードにし、「ファイル読み込み時に起動」するといい感じになると思います。
      多分・・・)

      0_1586265216917_コメント 2020-04-07 221214.png
      こんな感じで、Zscriptが、さっと見やすく召し上がれるかと思います。
      例のため、どぎつく色分けされていますが、オプションから変更可能です。

      Ctrl+Spaceでスクリプトの呼び出しができるように、辞書をハンドメイドで登録してあります。(抜けの可能性大)

      手前チューニングとして、qwで始まる文字列を別の色で表示します。
      スクリプトを書いている時、qw → Ctrl+Spaceと押すと、変数呼び出しに便利です。
      (なぜqwなのか。それは、指が近くそれでいて通常の単語と被らない組み合わせだと思ったからです。
      何か変えたい場合は、Ctrl+Alr+Eを押して編集モードを開き、Zscriptの強調用正規表現をいじると良いです。)

      Happy ZScripting with Mery!
      Mery the Convenient Simple Text Editor
      https://www.haijin-boys.com/


      私自身はただのユーザーであり、これはその1ユーザーの2次制作的な配布物になります。
      再配布許可を頂いているのは、安定版の2.6.7になります。
      お気に入り頂けたら、便利機能がさらにモリモリな最新版へのアップデートを是非どうぞ。

      1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
      • star0worshipper
        star0worshipper 最後に編集した時間

        他にもマーカーやインデント機能などMeryには便利機能が色々あります。 :)
        さっとマクロをいじりたい方にお気に入り頂けたら幸いです。

        1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
        • star0worshipper
          star0worshipper 最後に編集した時間star0worshipper

          付録:とてもシンプルに行をコメントアウトするMery用マクロです。
          ZScriptのテスト時などに使えると思います。
          (ZScript記述する人なら、貼る理由もないくらいシンプルなものですがw)

          私は自分の説明コメントごとまとまりを全部コメントアウトする癖があるので、
          このくらいシンプルな方がちょうどよいのです 🙂

          if ( document.selection.Text.substr(0, 2) =='//') {// //があったら //を消す 行頭のみ
          	document.selection.Replace("^//", "", meFindNext | meFindAround | meFindReplaceRegExp | meReplaceSelOnly | meReplaceAll);
          	document.HighlightFind = false;
          }else { //なかったら行頭に//をつける
          	document.selection.Replace("(.+)", "//\\1", meFindNext | meFindAround | meFindReplaceRegExp | meReplaceSelOnly | meReplaceAll);
          	document.HighlightFind = false;
          }
          
          
          //document.selection.Replace("(.+)", "//\\1", meFindNext | meFindAround | meFindReplaceRegExp | meReplaceSelOnly | meReplaceAll);
          //document.selection.Find("super long string for delete SearchHighlight", meFindNext | meFindAround | meFindReplaceRegExp);
          
          
          1 件の返信 最後の返信 返信 引用 0
          • 1 / 1
          • First post
            Last post

          ツイート

          Tweets by @MaxonZBrushJP
          Pixologic宛にツイートする

          © 2024 Maxon Inc · サポート · ZBrushの購入 · ZBRUSHCENTRAL.COM · Privacy